忍者ブログ
言葉の迷宮を制するのは私だ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/05 (Sat)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/13 (Thu)                  いくばくかの焦りと切なさ。
 最近、スゴイナーって思う人が年下の率が高くなってきました。

 今までは、そういう感心してしまう人って大抵、年上の人だったから、「それくらいの歳になったら自分も……」などという淡い期待で胸をふくらますこともできましたが、
 今じゃ、今じゃ……。

 今現在の自分ですらできてないのに、7歳も年下なんだ! とか思うことが増えてきました。

 そういえば、同い年で女優志望の知人がいるのですが、そういう人はAKB48とか若干幼さがまだ残る人が大活躍しているのを見て、どう思っているのでしょうね。

 自分の実力のなさを嘆くか、機会(運?)のなさを嘆くか、自分は自分と割り切れるのか……。

 あの年齢で頑張れるのだから、自分だって頑張れる! とポジティブに考えられたらいいんですけど。

 うーん。
PR
2011/01/12 (Wed)                  無駄に涼しい
 いやー、寒いですねー。
 寒いととりあえず寝ようとしてしまうので、一日の活動時間が減っていいことありません。
 もっと暖房をフル活動すればいいんでしょうけど、それもなんか苦手です。地球に悪いことをしているような……寝ていれば暖がとれるのに、わざわざ光熱費を無駄にかけることもないような……。

 まあ、それなのに、こんなに寒いのに、ホラーで涼をとってしまいましたよ!

 ギャルゲー風、青春学園コメディーだと思ってプレイしていたサウンドノベルが……!

 うう。
 怖かったです。
2011/01/11 (Tue)                  毎日美味しいものが食べられます(痛)
 ほんとーに、ほんとーに、今日はどうでもいいことをブログに書きます。
 いつもは意味あるの? というツッコミはスルーします。

 私、毎日自分でご飯をつくります。

 どちらかというと料理得意なほうです。
 分量もテケトーすぎて男の料理と評判ですが!

 というか、自分がつくった料理が大好き。
 毎日毎日、ああ、自分が作った○○美味しいな~。としみじみ思いながら食べてます。痛いです。痛々しいです。

 でも、でも2、3人に「あたしの料理おいしいでしょう!!!」と自信ありげに同意を求めたら、「うん。まあね」とか「そう思う」とか賛同してくれるので、ますます調子づきます。

 ところで、最近、自分が作った卵焼きが美味しい!

 けっこう好きなお弁当メニューはなに? という問いに卵焼きをあげる人って少なくはないと思うのですが、以前から不思議でした。

 好きっていうほどのものなのか、と。
 あれってただの黄色が綺麗だから全体的な彩りに過ぎないのではないか、と。


 しかし、それは……
 ここだけの話、単に母が作る卵焼きが美味しくなかっただけなんですね。

 いや、ちょっと語弊がありますね。
 好みじゃなかった、ですかね。

 しょっぱい卵焼きより甘い卵焼きが好きですーーーーー。
 言われてみれば、お寿司屋さんの出汁巻き玉子大好きでした。

 そんなわけで今日も今日とて卵焼きをつくり、もふもふと美味しく頂きました。おわり!

 
2011/01/10 (Mon)                  安らぎと引き換えのカロリー過多
 本日、年が明けてから初めてのちゃんとしたお買い物へ行きました。

 写真は休憩中のケーキです

 最近、ケーキ食べ過ぎ疑惑というか、歴(れっき)とした事実になってます。
 正月太りするはずです。あまりにも恐くて体重計乗ってませんけど!

 でも、デパートへ買い物に行き、歩き回った後に一息ついている時の安堵感って半端ないと思いませんか。

 こんなにちっちゃなケーキが500円以上するとしても、

「私はケーキを買っているんじゃない! 安らかな休息の時間を買っているのだ!!」

 と思うと、まあしょうがないかな、と納得せざるをえません。

 いやー。しかし、本当に小さなケーキでした。
 小さいと評判(?)の私の手の、ぎゅうーーーーっと握りしめた拳(こぶし)よりも小さかったです。

カフェのケーキ


 味はチョコ風味のスポンジに柚子クリ―ムが入っているものです。
 チョコレートと柑橘系ってイメージだとミスマッチなのに、
(私のイメージって板チョコとミカンを一緒に食べると不味いというアホな連想ですが)
 チョコの濃厚さをシトラスの爽やかさが加わることによって軽やかに口当たりにしてくれるんですよね。

 美味しかったです。

 そして……ケーキなんていう高カロリーなものを食べた後ですが……今夜の夕飯は焼き肉であることが決定しています!

 どこで体内に蓄積しようとしている脂肪を調整したらよいのでしょう。うう。
2011/01/09 (Sun)                  意味深な年賀状
 意味深な年賀状を友人に送ったら、勘違いをされました。

 しめしめ、と思いました(笑)

 友よ、想像通りのリアクションしてくれて、ありがとう。


 いきさつを言いますと、

 ウサギがウエディングドレスを着て「Happy New Year」と言っているイラストの年賀状を送ったのですよね。

 それは昨年結婚した友人に向けて、お祝いのメッセージカードを自作したのですが、その出来上がったものが中々気にいって、今年は卯年なため、流用しただけなのですが、

 「キリエ、結婚するの!?」

 とそういう連想をしたみたいです。

 そういう連想をさせたくて送りつけましたが、何か?

 普段、誰彼かまわずイタズラを仕掛けるなんてことはいたしませんが、たまには、ね。

 面白かったです。

 でも、結婚ネタは冗談なのか、本気なのか判断しにくい、そんなお年頃。
2011/01/08 (Sat)                  フルーツタルトは幸せの味
 女という性に生まれた大半の人にとってそうだと思うのですが、
 スイーツって心が躍ります。ときめきます。癒されます。

 あの華やかな色合い、あの造形の愛らしさ、あの甘美なる味!

 最高ですよー。

 女性同士でタルトの美味しいカフェへ行き、美味しいケーキとお茶を楽しみながら他愛のないことをしゃべる喜びは格別です。


 今日は久しぶりに会えた友人もいたので楽しかったです。

 未知なる体験による刺激もいいもんですが、こういう、絶対楽しいよねー間違いない、と思えるメンバーと確実に味が満足できるお店へ出向くのも幸せです。


ベリーのタルト
2011/01/06 (Thu)                  正月ボケはもう終わり
 最近、マフラーを部屋でも外でも、片時も外さないで生活しているので、
「君は仮面ライダーなの?」というツッコミをいただきました、キリエです。

 だって、ハタチくらいまで『マフラーしない主義』を貫いてたんですけど、(なんか息苦しいイメージとチクチク感が苦手で)1度慣れてしまうと体感温度が違いすぎて手放せません!
 冬の猫とマフラーと張るカイロ! この三種の神器はもう愛してると言っていい領域!



 さてさて、まだ2011年っていうのに、違和感覚えまくりなのに、街の正月気分はすっかり消え去りましたね。

 コンビニとか、恵方巻きのご予約承ります、なんて張り紙してありますね。

 予約をたくさん取りたいからという理由も薄ぼんやりわかるんですけど、もう恵方巻きどうするかみたいなこと考えなきゃいけないのか、と。

 きっとバレンタインもあっという間にやってくるんでしょうねー。
2011/01/02 (Sun)                  年賀状
 生真面目そうに見えて、日頃からマメな性格とは程遠いもので、連絡不精なのですよ、私。

 なもので、自発的に誰かとコンタクトを取る、っていうのが必要に迫られない限り苦手でして。
 別に不快なわけではないのですが、ただただ面倒くさがりで……。

 そんな私にも年賀状や新年の挨拶メールをくださる方がいるんですよねー。ありがたいです。

 メールの類いの返信は終わりましたが、あとはハガキのほう……。
 イラストを描き、レイアウトまでは済ませたので、後はハガキ買ってこなきゃ……。
 

2011年




 ウサギ年って干支の中では1、2を争う可愛さ&描きやすさ、だと思いません?
2011/01/01 (Sat)                  おせち
2011年のおせち


 なんだかんだ言って、お正月はお正月らしく過ごすのが好きなんですよね。

 別にこだわっているわけじゃないですけど、そういう習慣で育つと、身体に染みついちゃうんですよね。
 うん、悪くないと思います。

 みなさんは、おせち好きですか?

 周囲に聞くと、まあ好き、嫌いの二種類に分かれる気がします。
 私は大好きです。

 特に伊達巻とかお雑煮なんて年中食べちゃいます。
 自分で作ったお雑煮が大好きなんです。

 あまり母から料理を教わった記憶がないので、『我が家の味』の伝承とか特にないんですけど、
 お雑煮だけは別。母の味。
 
2011/01/01 (Sat)                  あけましたね。と未来を思う。
 年越しの瞬間、グーグー寝てました。

 00:03くらいにハッと覚醒して2011年でした。


 そういえば、この二千何年と言う西暦をパソコンで数字入力する時、未だに3回に2回くらいは200……とゼロを二つつけた後に、気がついてゼロを消します。

 わかりますかね?

 まだ、2000年~2009年の癖が抜けてないっていうことです……。
 癖が抜けきらないまま2010年の1年がすぎてしまいました。



 話は少々変わりまして、

 ポルノグラフィティの曲で

想像していたよりもずっと未来は現実的だね 車もしばらく空を走る予定もなさそうさ

 というくだりがあるんですけど、

 確かに幼い頃にイメージしていた世界は、車は空を飛んで、宇宙にも海外旅行気分で行けて……でしたが。

 でもでもでも!

 遠くの人と対面で話せるテレビ電話とか、壁にテレビがかかってたりとか、想像しませんでしたか?
 ガソリンではなく電気で動く車とか、音声で制御できる機械とか。


 特に、テレビと携帯電話の機能の充実っぷりはSFの世界にかなり迫ってますよね? ものによっては超えてませんか?

 そう思うと、
 『未来的』となんやらぼんやりしたすごいことが、けっこう身近なことになってるんですよね。

 まだ、あまりにも2010年!っていう実感が湧かなくて、ほぇ~としてしまいます。

 みなさまが充実した1年になりますように。
 
2010/12/31 (Fri)                  1日に2度更新なんて自分の中では快挙。
 大掃除の息抜きにパソコンの前に華麗に戻ってまいりましたよ(笑)

 もう3日くらい掃除しているんですけど、中々、完璧に綺麗にならないものですねー。

 普段、マメに掃除する習慣がないので、机の上や床の上を片づけるというところから始めなければいけないのが敗因かと思われます。

 日常的に衝動買いとか滅多にしないので、そこまで物に溢れた家ではない……はずなんですけど、実際はかなり溢れてます。

 中高生の頃は物に対する執着心が強く、いわゆる『捨てられない女』だったんですが、ある時期から心を入れ替えまして、掃除の時は大胆に物を処分する女に(当社比)なったんです。

 なのにー。

 何故こんなに片づけるべきものが家の中に存在するのかー。

 はあ。

 では、再び掃除に戻ります。

(16:00)

2010/12/31 (Fri)                  試験的に、決意みたいなもの。
 試験的に、ブログの記事を量産しようかと思います。

 今まで、少しばかり頭でっかちになって、せっかく小一時間かそこらかけてつづった日記を消すことが非常に多かったのです。

 あまりプライベートの領域に深くかかわる事柄をこの場所で書きたくないんですけど、でも衝動的に書きたくなることもありまして。そんな時、感情のままに書き殴って→嫌になって→消去、という流れになります。


 あと、文章書くの大好きとか自称しているわりに、読み返してみて、あまりにも稚拙な文章だと無性に恥ずかしくなったりして。


 だけど、そういう小難しく考えるのは、一旦やめようかな、と思うようになりました。

 毎日更新している人を単純に、すごいなあ、と思うようになりまして。

 この「すごいなあ」って感情は完全に自分と切り離した世界で驚きという気持ちと置き換えて問題ないものと、
 己にあてはめて出来れば自分もそうなりたい、と思うものに大別できると思うのですが、
 今回は後者です。



 ただし、持久力ないので、すぐに再び放置になるかもしれません。

 まあ、そうなったとして、それもいつものことです。落胆はしません。

(12:30)
2010/12/30 (Thu)                  お正月前独特の雰囲気を味わい中。
 お昼過ぎにスーパーに買い出しに行ったら、クラクラするような錯覚に襲われました。

 いつものスーパーの陳列が違って見えました。あまりにも極彩色で。

 おせち料理やお正月の飾りつけって、こんなにきらびやかなものでしたっけ?

 ハロウィンやクリスマスに比べて地味なイメージだったんですけど、思ったより負けてないものですね。

 たぶん、ロウソクや電飾で飾りつける風習がないので、ペカペカ光ってる分はクリスマスのほうが派手ですけど、色遣いのカラフルさはいい勝負です。

 多くの人が仕事納めを終えたせいか、年末の忙しそうな雰囲気の中、どことなく楽しそうなんですよねー。


 さー。気分転換にブログを書いたので、大掃除の作業に戻ります。
2010/12/29 (Wed)                  年の瀬、とか。
 クリスマス、終わっちゃいましたねぇ。
 街には、門松、とか飾っちゃってますねぇ。
 年越しのお掃除を始めてみたりしますねぇ。
 いいお年を。という言葉が飛び交い過ぎてますねぇ。

 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 2011年。なんて未来っぽい語感のする年号が今年の話になる日まであと3日、ですか。

 最近、ひと様のブログを読むのが楽しくて仕方ないです。
 どうしてあんなに楽しげなブログが書けるのでしょう。
 不思議です。



 んー、クリスマスの話でもしますか。

 去年、一昨年とイブはカップルだらけのイルミネーションを見に行ったりもしたのですが、
 今年は用事がありつつ、しかも、金曜日の夜なんてゆー日取りのよさに恐れをなして、つまり人混みが嫌だったので、人の家でゴロゴロしてました。

 クリスマスはクリスマスっぽく過ごすのが好きなんですけどね。
 プレゼントを用意して、チキンとクリスマスケーキを買うか、どこかでディナーして、その前後に夜景をみたりショッピングしたり、といった典型的な過ごし方が。

 でも、今年はお金なさすぎてそういうのナシの方向で話が進み、本当にダラダラして過ごしました。

 プレゼントがないクリスマスって、本当に記憶にあるかぎり一度もないです。
 ある意味、大人になったような。。。

 だけど、耐えきれなくなって、25日の夜にクリスマスケーキ買って食べちゃいました。25日にケーキって買ったことないんですけど、思ったより割引とかされてないんですね。
 割り引かれるのは26日からなんですかね?


 ちなみに、画像は27日にスポンジとクリームで簡単手作りしたチョコケーキ。イチゴがやたらおいしかったです。
クリスマスケーキ
 久々の日記……。

 いや、ちょくちょく書いてはいるんです。

 でも消しているんです。

 気がつくと自分で書いていて嫌になるような愚痴になってますし、小説のことと何にも関係なかったりしますし。

 ちょっと不幸な方が小説が書ける、なんておっしゃる方がいますが、私は駄目です。
 そっちのほうに気が向いてしまって何も書けません。

 今、人生の低迷期です。
 何やってもうまくいかないというか、努力して張ったバリアーをするりと抜けて不運がやってきます。

 そうきたかー。そうかー。えー。あー。だめじゃん。無理だよ。あーあ。

 みたいな。

 これでニュアンス伝わるか甚だ(はなはだ)疑問ですが……。



 そういえば。

 先週、大学時代の友人が結婚いたしまして。式の予定はないということで簡単ながらお祝いお食事会を開きました。

 で、久々の再会、近況報告、楽しいおしゃべりと、一通り済んでじゃあねーと手を振って別れてから気がつきました。

 私以外が全員ダーリンの元へ帰っていく、ということに。

 5人で集まって、2人が既婚者で、2人が同棲か半同棲。

 なんだか……。
 秋の寒さが身にしみました。



 あと、3人が立派なダイヤの指輪してました!
 みんなのダーリンお金持ち……、いや、愛する人にお金をかけるのを惜しまない男前さんなのですねー。


 あんな、ただキラキラする、生きるのに必要アルカナイカでいえば、確実にナイ、ちっちゃなちっちゃな装飾品に、十万単位でお金を使えるなんて、

 相手に『愛』がなければできないことですよねー。

 いいなー。愛されてますなー。

 ふとどうでもいいことを思ったのですが、
 これまで生きてきて、本物のダイヤというものを身に付けたことがないことに、たった今気がつきました。。。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7


カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(06/10)
(06/10)
(05/08)
(05/08)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キリエ スズ
性別:
女性
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]