言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たわむれにこんなものを作ってみました↓↓
騙されてくれると実に嬉しいのですが、これは紙粘土です。
なぜか、唐突に、フェイクスイーツに興味を持ち、ネットで作り方の情報を集めつつ、手探りで作ってみました。
器に入れるとそれっぽくないですか……?
小説もそうなんですけど、自分で作り上げたものって、そこに愛着フィルターがかかって客観的かつ冷静に厳しく判断するのって至難の業になります。
まったくの初心者が作ったわりにいい出来だと思えるのは、そこそこ苦労したので、それを無駄にしたくない、という淡い願望が確実に混ざっているからだとは思います。
しかしながら、写真は紙粘土が乾く前段階でして、完全に乾いた今は若干ひび割れて、少々残念な感じに……。
材料は100円ショップで買いそろえたものでして、ネットの情報にも、100均はひび割れしやすく、扱いが難しい、とあったのでなるほどと思いました。
できれば、少々高いお値段の粘土を買って本格的に作ってみたい!! という欲望がフツフツと湧きあがってきますが、
材料もまだ残っていることですし、もう少し100円粘土で練習して手ごたえをつかんでからにしたいです。
それにしても、小説のプロを目指すブログだったはずなのに、脱線したまま戻ってきませんね。
何かを作りたい、という気持ちは共通しているのですが……。
困ったことに、これが楽しいんです……
騙されてくれると実に嬉しいのですが、これは紙粘土です。
なぜか、唐突に、フェイクスイーツに興味を持ち、ネットで作り方の情報を集めつつ、手探りで作ってみました。
器に入れるとそれっぽくないですか……?
小説もそうなんですけど、自分で作り上げたものって、そこに愛着フィルターがかかって客観的かつ冷静に厳しく判断するのって至難の業になります。
まったくの初心者が作ったわりにいい出来だと思えるのは、そこそこ苦労したので、それを無駄にしたくない、という淡い願望が確実に混ざっているからだとは思います。
しかしながら、写真は紙粘土が乾く前段階でして、完全に乾いた今は若干ひび割れて、少々残念な感じに……。
材料は100円ショップで買いそろえたものでして、ネットの情報にも、100均はひび割れしやすく、扱いが難しい、とあったのでなるほどと思いました。
できれば、少々高いお値段の粘土を買って本格的に作ってみたい!! という欲望がフツフツと湧きあがってきますが、
材料もまだ残っていることですし、もう少し100円粘土で練習して手ごたえをつかんでからにしたいです。
それにしても、小説のプロを目指すブログだったはずなのに、脱線したまま戻ってきませんね。
何かを作りたい、という気持ちは共通しているのですが……。
困ったことに、これが楽しいんです……

PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析