忍者ブログ
言葉の迷宮を制するのは私だ!
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>


2025/07/14 (Mon)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/22 (Thu)                  もしかして、中毒なのかな
 いつまで続くか毎日更新。

 11月の半ばに旅行の計画を立てていて(また!?)
 いろいろネットで検索してどこらへんを巡ろうか考え中です。

 今回は、一度はやってみたかった泊まりがけの東京巡り。です。

 私は都民ではないものの、関東在住なので、東京は泊まりがけで行くような場所じゃないんですが、だからこそ逆に東京にお泊りしたことないなー、と思って。

 いや、ホントに家族が旅行好きなもので、幼少の頃から近場をメインに色々な場所に宿泊してますけど、記憶にある限り東京は一度もないです。
 友人宅にお泊りか、オールでネカフェに泊まったことしかないです。

 今回はあまりお値段をかけずにいこうと思うんですけど、あと5、6年後にはリッチなホテルで優雅なひと時をすごしてみたいものです。
PR
2009/09/16 (Wed)                  ともだちのけっこん。
 先日、友人の結婚式に出席してきました。
 とても素敵な式でした。

 結婚、って、やはり人生の節目なんだと改めて感じました。



 ところで、

 新婦方にお呼ばれした形になるんですが、新郎とも友人で、今回、2年ぶりくらいに会ったんですけど、

「ずいぶんお洒落になったんだね~」と言われました。

 結婚式だから、きばって来てるんですよ! と思ったけど、特にコメントしないで軽く笑っておきました。

 ええ、当日は、この日のために半年以上前から用意した、パーティードレスに身を包んだわけですよ。
 お金かかりました。パーティーとは無縁な生活しているのでトータルで色々買いそろえなくちゃいけなかったものですから。

 で、ドレッシーな服装の私を見た友人が
「ヘップバーン的だね」
と評しておりました。『的だね』のあたりがやや気になるものの、まさかこの私が、かのオードリー・ヘップバーンに、たとえられる日がくるなんて……(゜゜;)

 生きててよかったと思いました。

 馬子にも衣装?
 茶髪だった髪を真っ黒に染めてみました。

 黒。いいよね。黒。

 女性はともかく、殿方は断然黒髪派なんですが、「人生で一度も染めたことない」っておっしゃる方には何故か染めさせてみたくなるのです……。

 まー、勧めても成功した試しはないんですけど。



 意外と、やや明るめの茶髪→カラス並みの黒髪、の変化に誰も気がつかないのが切ない。

 うちの弟だけが「綺麗だね」って褒めてくれました。弟相手にものっそ赤面してしまいましたよ。

 二年半前に髪をばっさり切ってストレートボブにした時、「ふかわりょうみたい(笑)」というコメントをしたヤツと同一人物とは思えませんよ!!
2009/09/08 (Tue)                  この1年間で知ったこと。
 この1年間で知ったこと。

 私のこれまでの友人たちって、サバサバしてるというか、非・粘着質というか、一般的に言われてる女の子独特な嫌な側面があまりない娘たちばかりで、

 一見仲良さそうなのに蔭では悪口言い合ってるとか、徒党を組んで他者を排除するとか、グループになったら暗黙のルールに絶対従わなきゃいけないとか、そういうのには無縁な人間関係を築いてきたわけですよ。

 だけど、大人になると気の合う人間や友人同士だけの付き合いってわけにもいかず、いろんな種類の人と接する機会が増えるわけですが……。

 最近、知りました。

 女って、男が絡むと怖いんですね。いやあ、もう恐い恐い。

 ドラマでやってた「大奥」のドロッドロした人間関係ってファンタジーじゃなかったんですねー。
2009/07/07 (Tue)                  晴れてると、なんだか嬉しい日。
 今日は七夕ですね。

 先週、銀座でディナー、なんてそこはかとなく洒落たことをしていたら、短冊を渡されまして、「今、短冊に願い事を書いていただくと、七夕限定のカクテルを無料サービスいたします」と言われて書いておきました。

 しかし、短冊がハート型ってのはどうなんでしょう。色はもちろんというか、予想を裏切らないピンク。

 恋のお願い事以外しづらいって思うのは私の自意識過剰なのでしょうか。

 幸せな家庭を築けますよーに♪……とか書こうかという考えが一瞬頭に浮かびましたが、即座にやめることにして、

 世界に平和が訪れますように。

 などと書き記しました。

 いやあ、愛は世界を救いますよね。きっと。

 世界、というとさすがに大きすぎるくくりかもしれませんが、周囲の環境がある程度幸せじゃないと自分も幸せになんてなれないでしょうし。


 そういえば、今秋に結婚する友人とのメールをやりとりしていて、幸せオーラが文章から溢れていて、こっちまで、ふわふわほわほわした気分になって浮かれてしまいます。

 なんか、こっそり結婚ラッシュが到来している感じです。

「次はキリエだね(にやにや)」とか友人らに言われることもあるんですが、いったい、今の私のどの部分の状況を見て、そんなこと言われるのか不可解でしょうがないですよ。
2009/04/17 (Fri)                  ものっそハート
 サラダでも作って食べようと思って袋からトマトを取り出したら、ハート型だったので何かいいことありそう♪

ハートトマト

 ついでに微妙な落書きをしてみたり。

 昨日と今日は自分のテンションが低くて低くてどうしようもなかったんですけど、そういう時に限ってこういうちっちゃいサプライズが異常に面白かったり嬉しかったりするんですよね。
2009/03/31 (Tue)                  羽を見た、気がする。
 ここ最近、「私はひょっとして幸せなんだろうか」ってキモチと「ああ、ダメだ。何をやっても駄目だ。だめだめ」というモヤモヤが交互にやってきて自分でも戸惑います。

 財布に800円しかなく、銀行の残高が限りなく0に近いせいかもしれません。

 つまり色々と楽しむために散財、そして結果、金欠、と。

 割と堅実に、そしてお金にはシビアな生活を送ってきたつもりなので、こんなに切迫した金欠は人生でも珍しいです。

 お金があり余るくらいあるわけじゃないのに、遊び呆けた自分の計画性のなさと、そこまでリッチでゴージャスな遊び方をしたわけでもないのに、お金が尽きてしまう自分の甲斐性のなさが情けないというかなんというか……。

 3月はクリエイティブな刺激をいっぱい受けた月でした。


 ブルーマンを観に行き、映画を観て、スフレの有名な店に食べにいき、浅草へ舞妓体験をし、メイド喫茶に行って、コルテオを観て、鎌倉旅行をして、新宿御苑でお花見、六義苑でしだれ桜のライトアップを眺め、今にいたります。

 お金って本当に羽が生えてるんですね……。
2009/03/23 (Mon)                  旅はいい。いつも思うけれど。
 ふらっと鎌倉旅行に行ってきました。2泊3日。

 旅は好きです。
 非日常が好きだからです。
 小説も現実とは違う時間が得られるから好きなんだと思います。読むのも、書くのも。


 今回突発的に決まりまして。
「旅行とかしたい~。いつ行く? 来月あたりとか?」「じゃ、来週!!」

 みたいなノリでしたね。
 鎌倉は日帰り旅行をする人も多いですし、気軽に行けるとこですね。

 そういえば、中学の時に行った遠足もこの地でした。
 一緒の班の女の子とは未だに仲良しだったりしますが、男の子のほうは今頃どうしていることやら……。

 そんなことに思いを馳せたり馳せなかったりしながらふらりふらり鎌倉散策。
 

鎌倉の桜

 写真は鶴岡八幡宮に咲いていた桜。
2009/03/13 (Fri)                  13日の金曜日
 不思議と何かが起きそうな気がする日ですね。

 先月に引き続きなので「何か」の気配も濃厚な気になりませんか。
2009/02/10 (Tue)                  自己紹介バトンですって。
 バトンとか回ってきちゃいましたよー。
 嬉しいですよねー。


【自己紹介バトン】
・3日以内に書く
・嘘偽りなく
・アンカー禁止
・回した人はちゃんとその人がやったか見に行く
・書いてない人には罰ゲーム

■あなたの名前
キリエスズ

■呼ばれ方
ネット→ キリエさん。

スズさん、って呼ばれたことないなあ。

オフ→ 下の名前プラスちゃん。

 男女関係なくこの呼ばれ方ですね。あだ名が欲しくて募集中なんですけど、常に定着しないのはなぜなんでしょう。

■あなたの年齢

 えっと、この前、タクシーの運転手さんに「ハタチくらいですか?」って言われて数人に自慢してしまうような歳ですよ;
 年上の方々と接することが多いのでやたら若いとか若輩者扱いされますが、そろそろ立派な大人として恥ずかしくないように生きたいですねえ。四半世紀まであとちょっと。

■好きなもの

 小説。
 気心の知れた相手、仲間とのたわいのない時間。
 旅行。
 料理。
 ネットサーフィン。
 なんとなく可愛いもの。

■今現在の恋人は?

 これ、答えるの気恥ずかしいですねー。
 でも最近、人生のモテ期が到来しているという噂も。

■好きなタイプ

 努力家。誰にでも優しくふるまえる人。柔軟な発想の人。

■嫌いなタイプ

 自分にめちゃ甘で、人に厳しすぎる人。自分の流儀だけが唯一正しいと思ってる人。

■好きな映画

 ありすぎて。でも、今の気分は「アマデウス」

■好きな音楽

 ありすぎて。
 でも最近、よくcoccoさんを聞いてます。一番流行ってた時にはハマらなかったんですけど、最近、じわじわきてます。

■好きな食べ物

 ありすぎて。
 でもベリーのタルトとかカスタードが入ったパイ生地とか食べたい気分。


■送り主を色にしたら

 空色。

 淡いブルーというか、青春してそうな色(笑)



☆ここはあえて、アンカー主義★
2009/01/03 (Sat)                  新年
2009年。

こう、年始の季節というのはちょっと過去のことを話す時に「今年……あ、じゃなくて去年にさぁ」と言い直すことが多々あって頭がやや混乱しますね。

それぐらいが悩みなのってしあわせなのかもしれません。



えー、昨日、縁結びの神社にお参りに行きました。
元旦じゃないからそこまで混雑しないだろうという予測は見事にはずれ、参拝するまで並ぶこと2時間半。

皆様、どんだけ良縁を求めてるかっていう……。

そしてやっと境内に辿り着いて引いたおみくじの内容はしょんぼりすることすること。

なぜって、今、まさに現状悩んでいることを言い表していて、当りすぎていて怖いっていう……。

ああ。しかし、そんなことより小説書かなきゃ……。締め切りが日々近付いていて、気ばっかり焦ります。
 今日街なかをうろうろしてたら、この2か月近く街を彩っていた飾りがなくなっててびっくりですなー。

 えー、クリなんとかイブという日に、何を血迷ったかイルミネーションを観にいきました。

 当たり前なんですけど、カップルだらけで(笑)
 見渡す限りカップルだらけで。
 あの空間にいるとカップルとお店のスタッフしか人種がいないのかと思いますね。

 なんとなくカップルの彼女の方を観察していたんですけど、皆さんかわいーですねー。

 それは恋する女性はみな綺麗だって、証明なんでしょう。

 ホルモンの関係で美肌効果もあるっていいますし。

 しかし、表情の方をみていると、楽しくって幸せでしょうがない、というのがにじみ出ている方。やたら落ち着いている方。若干気まずそうというかぎこちない表情の方。
 様々ですね。

 いやー、恋してる人の話が書きたくなりましたよ。
2008/12/21 (Sun)                  サプライズ
 この前、ドラマの「夢をかなえるゾウ」を流し見していたら、

 「愛のあるイタズラはサプライズになるんや」

 というセリフを聞いて、いたく感動いたしました。

 悪意のあるイタズラはただの嫌がらせだけど、愛があればいい。という発想は良いですよね。

 誕生日でサプライズをしたこともされたこともありますが、あれはいいですよね。

 そんなことを思う今日この頃。
2008/11/19 (Wed)                  歌舞伎を観た
 今日は新橋演舞場に歌舞伎を観に行ってまいりました。

 もともと演劇鑑賞は好きなんですけど、歌舞伎なんて高校の行事で行ったきりでした。

 で、率直な感想は、面白かったの一言ですねー。

 話の筋としては、けっこう背筋が寒くなる類なのに、そんな緊迫した中でも笑いの要素を散りばめているあたりが、たまらなくシュールでした。

 やっぱり歌舞伎は古典芸能と言っても、もともとのターゲット層が町人なので、比較的わかりやすい演出になってますよねー。

 ところで、以前も思ったけれど、歌舞伎の女形の方の所作ってどうしてああも優美で雅で艶やかなんでしょう。

 女として、若干、負けた気がしました。あー……。
 女っぷりを磨かなきゃなー。

 あ、そうだ。

 髪切ったって、前回の記事で書いたんですけど、評判がいいんですよねー。

 今まで、ロング→ばっさりショートってしたことが3回あるんんですけど、これまでは、一番多い反応が無反応で(髪切った? とすらコメントなし)次が「あ、切ったんだー」という感想というか確認。

 なのに今回は最初にびっくりされて、いいじゃん。似合うねーという種類の称賛。

 不思議。というか、そういう反応された経験がないので、くすぐったくてしょうがないですよー。
2008/11/10 (Mon)                  リセット。
 髪を切りました。

 そりゃあもう、バッサリと。30センチは切ったでしょうか。

 私はロングが基本なんですけれど、たまーに発作的にバッサリやりたくなる時期が何年かごとにありまして。

 最近、むしゃくしゃすることがあったので、気持ちを切り替えるために胸元まであった長さをショート(ややボブぎみ)にしてみました。

 けっこう前の曲ですけど、小松未歩さんの歌で

『前髪を少し、短くしただけで、生まれ変われちゃう。そんな考え方が好きよ』

 ってフレーズがあったと思うんですけど、私もそういう考え好きです♪

 まあ、ただ、私の場合はそんな毛先を切っただけでリセットした気にはなれないので、30センチ切ったわけですが。

 あと、ここ何年かはずっと黒髪主義を邁進(まいしん)して参りましたが、ちょっとしたことで心変わりがありまして。茶髪に。

 髪の毛が茶色い自分なんて久しぶりすぎて未だに鏡に映る自分を自分と認識しきれません。

 でもやっぱり、当初の予定通り、髪型変えたら、気分も変わってすっきりしました。

 女の子って、こういう時、ホントに便利。

 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8


カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(06/10)
(06/10)
(05/08)
(05/08)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キリエ スズ
性別:
女性
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]