言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハロウィンの季節も終わっちゃいましたね。
個人的にクリスマスのキラッキラ、ほわほわわん、とした飾り付けよりも、ポップでキモカワなハロウィン仕様の街が好きなんですけど、まあ、致し方なし。
最近、元気がいまいち出ません。
活力ってどうやってだすんでしたっけ。
人間に冬眠制度がないのが不思議です。
秋のうちにたらふく食べて、グーグー眠っていると春がくるなんて、幸せすぎるじゃないですか。
個人的にクリスマスのキラッキラ、ほわほわわん、とした飾り付けよりも、ポップでキモカワなハロウィン仕様の街が好きなんですけど、まあ、致し方なし。
最近、元気がいまいち出ません。
活力ってどうやってだすんでしたっけ。
人間に冬眠制度がないのが不思議です。
秋のうちにたらふく食べて、グーグー眠っていると春がくるなんて、幸せすぎるじゃないですか。
PR
久々に月に日記を10回以上更新しました。
それだけで、けっこう、いや、かなり、達成感に包まれる自分は、やっぱり自分に甘いのかもしれないです。
他人(ひと)にも自分にも厳しい人っていますけど、私の場合は他人に甘く、自分にもメチャ甘いです。
甘やかし過ぎるといいことありません。
もうちょっと自分に対してスパルタ式を採用したいです。
さてさて、
結局、意志薄弱なため、応募できなかったんですけど、
ソングノベルズ の審査経過発表 第一次審査通過作品が発表されてました。
ほうほう、名曲ぞろいですなあ。
しかし、バラつきがあるようで、若干の偏りがあるような。
応募しようと思っている時に「うめぼし」にしようかな、と思ってる、と言ったら友人にはマイナーすぎる曲じゃ選考通らないよ、とアドバイスされました。
案の定、「うめぼし」はないですね。うん。
この中でいったら、「魔法のコトバ」が好きですかね。
草野 マサムネさんの歌声は、安直な表現をすると、癒し系なので、どんな歌を聞いても癒されてしまうんですけども。
ああ、今更ながら応募したかったですねー。
それだけで、けっこう、いや、かなり、達成感に包まれる自分は、やっぱり自分に甘いのかもしれないです。
他人(ひと)にも自分にも厳しい人っていますけど、私の場合は他人に甘く、自分にもメチャ甘いです。
甘やかし過ぎるといいことありません。
もうちょっと自分に対してスパルタ式を採用したいです。
さてさて、
結局、意志薄弱なため、応募できなかったんですけど、
ソングノベルズ の審査経過発表 第一次審査通過作品が発表されてました。
ほうほう、名曲ぞろいですなあ。
しかし、バラつきがあるようで、若干の偏りがあるような。
応募しようと思っている時に「うめぼし」にしようかな、と思ってる、と言ったら友人にはマイナーすぎる曲じゃ選考通らないよ、とアドバイスされました。
案の定、「うめぼし」はないですね。うん。
この中でいったら、「魔法のコトバ」が好きですかね。
草野 マサムネさんの歌声は、安直な表現をすると、癒し系なので、どんな歌を聞いても癒されてしまうんですけども。
ああ、今更ながら応募したかったですねー。
唐突に、「あらしのよるに」っていいタイトルだなーと思いました。
昔読んでいた小説のあとがきの最後がかならず、風の冷たい夜に、とかそんな感じの締めの言葉で終わらせていたのをカッコイーと思って、今からマネする気満々です。
でも、あえてひらがななんかもよいよなー。漢字は風流な感じがするけど、ひらがなは独特のあったかさがあったり、また、少しだけ謎めいていていいよなー。
とか、そんなことを考えます。嵐の夜に。
昔読んでいた小説のあとがきの最後がかならず、風の冷たい夜に、とかそんな感じの締めの言葉で終わらせていたのをカッコイーと思って、今からマネする気満々です。
でも、あえてひらがななんかもよいよなー。漢字は風流な感じがするけど、ひらがなは独特のあったかさがあったり、また、少しだけ謎めいていていいよなー。
とか、そんなことを考えます。嵐の夜に。
雨です。
雨は文学的な気分にさせます。
というのは、きっと私の文学に対するイメージというのが薄暗くって湿っぽい感覚のようなものだと思っているからですねー。きっと。
秋の雨はしとしとした感じですよね。
真夏のどっわーっと降って直後に瑞々しくカラッとした天気になるのとは対極の陰険な雨です。また、それもいいんですけど。
まー言いかえれば、真夏の雨は激しく乱暴で、秋は上品で静かな雨ってことにもなります。
上品さと陰険さ、荒っぽさと爽快感、というものは、けっこうペアになってたりしますよね。
雨は文学的な気分にさせます。
というのは、きっと私の文学に対するイメージというのが薄暗くって湿っぽい感覚のようなものだと思っているからですねー。きっと。
秋の雨はしとしとした感じですよね。
真夏のどっわーっと降って直後に瑞々しくカラッとした天気になるのとは対極の陰険な雨です。また、それもいいんですけど。
まー言いかえれば、真夏の雨は激しく乱暴で、秋は上品で静かな雨ってことにもなります。
上品さと陰険さ、荒っぽさと爽快感、というものは、けっこうペアになってたりしますよね。
『絲的サバイバル』という本を読みました。
いろんなとこでキャンプするエッセイです(基本はひとりで!)
私は恥ずかしながらアクティブなたいていのことは一人でできないものなので非常に羨ましいです。
一人でショッピングしたり散歩したりがせいぜいです。
映画やカラオケも一人で行けなくはないものの、ほとーんど行きません。食事も。
なぜだかおひとり様食事をしてるといたたまれなくなっちゃうんですよね。ファーストフードやコーヒーショップなら別ですけど、それ以外。
自意識なんでしょうねー、たぶん。何人で来たかを申告しなきゃいけないところで「ひとりです」って言うのが嫌なんだと思われます。
あとは自分のためだけの時間にお金をかけるのは好きじゃないです。
基本は貧乏性なのでケチケチした生活がマイライフ。なんですけど、友人とかの飲みとかお出かけとか旅行とかにはあまりケチらないです。
旅行の誘いとかをね、この数年間全部断っていたと仮定すると、どんだけ銀行の預金が潤っていたことか。
というか、人と一緒に美味しいもの食べたり綺麗なものを眺めたりするために普段の節制生活を心がけて……なんていうとキレイゴトっぽいけれど。
でも、この著者、絲山さんはひとりキャンプって言っても何人かで行うこともあるし、日中だけ仲間といて、夜ひとり、とか柔軟ですし、薪がないっ、って思えば、呼んで届けてくれるひとがいたりとか。
いいなー。いいなー。
こういうのアクティブっていうんでしょうねー。自分には全くない要素なので憧れます。
いろんなとこでキャンプするエッセイです(基本はひとりで!)
私は恥ずかしながらアクティブなたいていのことは一人でできないものなので非常に羨ましいです。
一人でショッピングしたり散歩したりがせいぜいです。
映画やカラオケも一人で行けなくはないものの、ほとーんど行きません。食事も。
なぜだかおひとり様食事をしてるといたたまれなくなっちゃうんですよね。ファーストフードやコーヒーショップなら別ですけど、それ以外。
自意識なんでしょうねー、たぶん。何人で来たかを申告しなきゃいけないところで「ひとりです」って言うのが嫌なんだと思われます。
あとは自分のためだけの時間にお金をかけるのは好きじゃないです。
基本は貧乏性なのでケチケチした生活がマイライフ。なんですけど、友人とかの飲みとかお出かけとか旅行とかにはあまりケチらないです。
旅行の誘いとかをね、この数年間全部断っていたと仮定すると、どんだけ銀行の預金が潤っていたことか。
というか、人と一緒に美味しいもの食べたり綺麗なものを眺めたりするために普段の節制生活を心がけて……なんていうとキレイゴトっぽいけれど。
でも、この著者、絲山さんはひとりキャンプって言っても何人かで行うこともあるし、日中だけ仲間といて、夜ひとり、とか柔軟ですし、薪がないっ、って思えば、呼んで届けてくれるひとがいたりとか。
いいなー。いいなー。
こういうのアクティブっていうんでしょうねー。自分には全くない要素なので憧れます。
最近見る夢は微悪夢、ですー。
しかもなんか知人とか出てきて、そこはかとなくリアル。起きた直後はちゃんと夢だってわかるんですけど、日数たって「そういう夢を見た」って記憶がぼやーっとしてくると、
あれ? 夢、だったよね?
って自信なくなってきます。曖昧です。
されたはずのない嫌がらせを受けた気分になります。
嫌がらせじゃないんですけど、知り合いの男の子から告白される夢を見ました。
それが、実在の本人からは想像できないほど熱烈にアタックしてくるんですけど、それを一生懸命断って、なんとか穏便に済ませよ―済ませよーとしてました。
自分が告白され、かつ断る、っていう、自意識過剰で上から目線な脳内思考が痛すぎますが、
それよりも何より、架空の人物ならいざ知らず、実際の友達だと、次に顔合わせた時ヘタしたら笑っちゃう意識しちゃう可能性が高いってのが困りものですね。
しかもなんか知人とか出てきて、そこはかとなくリアル。起きた直後はちゃんと夢だってわかるんですけど、日数たって「そういう夢を見た」って記憶がぼやーっとしてくると、
あれ? 夢、だったよね?
って自信なくなってきます。曖昧です。
されたはずのない嫌がらせを受けた気分になります。
嫌がらせじゃないんですけど、知り合いの男の子から告白される夢を見ました。
それが、実在の本人からは想像できないほど熱烈にアタックしてくるんですけど、それを一生懸命断って、なんとか穏便に済ませよ―済ませよーとしてました。
自分が告白され、かつ断る、っていう、自意識過剰で上から目線な脳内思考が痛すぎますが、
それよりも何より、架空の人物ならいざ知らず、実際の友達だと、次に顔合わせた時ヘタしたら
いつまで続くか毎日更新。
11月の半ばに旅行の計画を立てていて(また!?)
いろいろネットで検索してどこらへんを巡ろうか考え中です。
今回は、一度はやってみたかった泊まりがけの東京巡り。です。
私は都民ではないものの、関東在住なので、東京は泊まりがけで行くような場所じゃないんですが、だからこそ逆に東京にお泊りしたことないなー、と思って。
いや、ホントに家族が旅行好きなもので、幼少の頃から近場をメインに色々な場所に宿泊してますけど、記憶にある限り東京は一度もないです。
友人宅にお泊りか、オールでネカフェに泊まったことしかないです。
今回はあまりお値段をかけずにいこうと思うんですけど、あと5、6年後にはリッチなホテルで優雅なひと時をすごしてみたいものです。
11月の半ばに旅行の計画を立てていて(また!?)
いろいろネットで検索してどこらへんを巡ろうか考え中です。
今回は、一度はやってみたかった泊まりがけの東京巡り。です。
私は都民ではないものの、関東在住なので、東京は泊まりがけで行くような場所じゃないんですが、だからこそ逆に東京にお泊りしたことないなー、と思って。
いや、ホントに家族が旅行好きなもので、幼少の頃から近場をメインに色々な場所に宿泊してますけど、記憶にある限り東京は一度もないです。
友人宅にお泊りか、オールでネカフェに泊まったことしかないです。
今回はあまりお値段をかけずにいこうと思うんですけど、あと5、6年後にはリッチなホテルで優雅なひと時をすごしてみたいものです。
無意味に毎日更新。
小説が中々書きすすめられないなら、やっぱり、他愛のない意味なし日記でも、文字を綴るというのは大切だと思うのです。
なんかの本に、文章作成は脳にもイイ! って書いてあったし。
小説をね、まるで書いてないわけでもないんですけど、書いてて、これはどういう方向に物語を持っていきたいのかが全然わからないんですよね。
登場人物が二転三転してます。性別も二転三転してます。
・女の子の友情物語メイン、サブでほのかな恋心。パターンと。
・男女の友情物語、のち、恋? パターンと。
・女、女、男、の友情なんだか愛情なんだか、パターンと。
・女、男、男、の友情なんだか(略)
そんなパターンのあたりで揺れ動いてます。
とりあえず、食べ物のシーンがやたら出てくるんですけど、そこだけ楽しんで書いてます。
小説が中々書きすすめられないなら、やっぱり、他愛のない意味なし日記でも、文字を綴るというのは大切だと思うのです。
なんかの本に、文章作成は脳にもイイ! って書いてあったし。
小説をね、まるで書いてないわけでもないんですけど、書いてて、これはどういう方向に物語を持っていきたいのかが全然わからないんですよね。
登場人物が二転三転してます。性別も二転三転してます。
・女の子の友情物語メイン、サブでほのかな恋心。パターンと。
・男女の友情物語、のち、恋? パターンと。
・女、女、男、の友情なんだか愛情なんだか、パターンと。
・女、男、男、の友情なんだか(略)
そんなパターンのあたりで揺れ動いてます。
とりあえず、食べ物のシーンがやたら出てくるんですけど、そこだけ楽しんで書いてます。
10月が終わるころ、今年も終わりだなあ、って気がします。
9月まではね、なんか中盤って気がするんですよ。(実際はわりと後半なんですけど)前期後期制の始まりだったりするせいですよね。
でも、10月もまだ暖かい日が続くと、夏の名残りというか、延長って気がしてね、そんなに意識しないんですよ。
それでもそろそろ肌寒いなあー秋が深まってきたのかなーなんて思いながら、空の高いところにある気がする羊雲なんかを眺めてると、嫌が応にも1年の終わりを連想しますよね。
今年は、今までの人生で経験したことのないことを色々経験してきた年でした。
しかし、このブログの趣旨である、『脱アマ』としての進展は何もない一年でした。
いやー、小説を書く方々って、旅をしろ、恋をしろ、とか色々人生経験を積めとおっしゃるんですけどね、
生憎と、実体験や実在の人物をモデルに小説を書かないタイプには、あまり役に立たないんじゃないか、ってことに最近気が付きました。
やはり、書いて書いて、書く、だと思うんですよね、結局は。
年始早々に締切がくる小説にはなんとしてでも応募したいです。。。
9月まではね、なんか中盤って気がするんですよ。(実際はわりと後半なんですけど)前期後期制の始まりだったりするせいですよね。
でも、10月もまだ暖かい日が続くと、夏の名残りというか、延長って気がしてね、そんなに意識しないんですよ。
それでもそろそろ肌寒いなあー秋が深まってきたのかなーなんて思いながら、空の高いところにある気がする羊雲なんかを眺めてると、嫌が応にも1年の終わりを連想しますよね。
今年は、今までの人生で経験したことのないことを色々経験してきた年でした。
しかし、このブログの趣旨である、『脱アマ』としての進展は何もない一年でした。
いやー、小説を書く方々って、旅をしろ、恋をしろ、とか色々人生経験を積めとおっしゃるんですけどね、
生憎と、実体験や実在の人物をモデルに小説を書かないタイプには、あまり役に立たないんじゃないか、ってことに最近気が付きました。
やはり、書いて書いて、書く、だと思うんですよね、結局は。
年始早々に締切がくる小説にはなんとしてでも応募したいです。。。
ここ一年で日帰りも含めるとけっこう月1か2くらいのペースで旅行に出かけてます。
旅行大好きです。
読書好きの共通点だと勝手に思ってるんですけど、『読書好きは現実逃避が好き』なんです。
旅行も本を読んだりに比べれば、お金も時間もかかるけれど、近場ならばお手軽現実逃避ですよ。
あと、私の場合はオプションとして短時間睡眠で十分な体が手に入る特典がついてきます。
普段は私、寝起きが悪くて、可能な限りずーーーーーーーーっと寝ていたいって思うタイプなんですけど、旅行期間中は6時間寝なくても十分だし、目も意識も起きた瞬間にパッチリ。
夜遅くまで起きられて、朝早くに覚醒する……まさに理想です。
先週は江ノ島に行きました。
江ノ島に行くのは2度目。
夕日がきれいでした。曇ってましたけど。
旅行大好きです。
読書好きの共通点だと勝手に思ってるんですけど、『読書好きは現実逃避が好き』なんです。
旅行も本を読んだりに比べれば、お金も時間もかかるけれど、近場ならばお手軽現実逃避ですよ。
あと、私の場合はオプションとして短時間睡眠で十分な体が手に入る特典がついてきます。
普段は私、寝起きが悪くて、可能な限りずーーーーーーーーっと寝ていたいって思うタイプなんですけど、旅行期間中は6時間寝なくても十分だし、目も意識も起きた瞬間にパッチリ。
夜遅くまで起きられて、朝早くに覚醒する……まさに理想です。
先週は江ノ島に行きました。
江ノ島に行くのは2度目。
夕日がきれいでした。曇ってましたけど。
ここ数日、ブログの記事を書いては消し、書いては消し、結局投稿せず、な日々でした。
書いているうちに生々しい内容になってきて自主規制。
友達の属性ってある程度あると思うんですよ。
幼馴染、とか、高校の友達、とか、サークルの仲間、とか。
で、この友達には恋愛の話しないなあ、とか、馬鹿な話ばっかり、とか、真面目な話から何でも話せる、とか、友達の属性によっても差があると思うんですよ。
なのに、最近、どの属性の友達と話をしていても恋愛の話題ばっかりで食傷気味です。
いやー。恋バナも楽しいんですけどね。
浮気されたりしたり、って話は苦手です。人間不信になりそうで。
どうせなら、イチャラブな話が聞きたいです。
書いているうちに生々しい内容になってきて自主規制。
友達の属性ってある程度あると思うんですよ。
幼馴染、とか、高校の友達、とか、サークルの仲間、とか。
で、この友達には恋愛の話しないなあ、とか、馬鹿な話ばっかり、とか、真面目な話から何でも話せる、とか、友達の属性によっても差があると思うんですよ。
なのに、最近、どの属性の友達と話をしていても恋愛の話題ばっかりで食傷気味です。
いやー。恋バナも楽しいんですけどね。
浮気されたりしたり、って話は苦手です。人間不信になりそうで。
どうせなら、イチャラブな話が聞きたいです。
みなさん、こんにちは。
シルバーウィークいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は島根県の出雲・松江に行ってました。

写真は出雲そばです。
日本三大そばの一つですね。
三大そばと言えば、戸隠そば(長野県)、出雲そば(島根県)、わんこそば(岩手県)らしいです。
戸隠そばは食べたことがあるので、残すはわんこそばです。盛岡に行きたいです。
話を出雲に戻しますと、出雲と言えば、縁結びで有名な出雲大社ですよ。
そこで引いたおみくじが、これが。まあ……なんというか、今までそんなひどいこと言われたことないよ、というくらい悲惨な感じでした。
概略
今年は決していい年ではない。
どんなに工夫して頑張っても、目指すものと違って失望する結果に終わることが多い。
だ、そうで。
吉とか、凶とかの表記がないおみくじだったんですけど、あるとすれば確実に『大凶』だと思われます。
よりにもよって、縁結びにご利益がある、神社でその結果。
えー。ところで、わたくし、今年に入ってから縁結びで有名な神社に詣でるのがこれで3度目なんですが、すべてあんまりな結果に。
どんだけご縁がないの……とさすがにへこみました。
と、思っていたら、ひゃっほう。
その次に向かった日御碕神社では、来ましたよ! 大吉が!
金銭其の他、万事心任せ。
ですって。
お金も何もかも思い通り、ですって!
とりあえず、このおみくじのほうが当たればいいなあ。
シルバーウィークいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は島根県の出雲・松江に行ってました。
写真は出雲そばです。
日本三大そばの一つですね。
三大そばと言えば、戸隠そば(長野県)、出雲そば(島根県)、わんこそば(岩手県)らしいです。
戸隠そばは食べたことがあるので、残すはわんこそばです。盛岡に行きたいです。
話を出雲に戻しますと、出雲と言えば、縁結びで有名な出雲大社ですよ。
そこで引いたおみくじが、これが。まあ……なんというか、今までそんなひどいこと言われたことないよ、というくらい悲惨な感じでした。
概略
今年は決していい年ではない。
どんなに工夫して頑張っても、目指すものと違って失望する結果に終わることが多い。
だ、そうで。
吉とか、凶とかの表記がないおみくじだったんですけど、あるとすれば確実に『大凶』だと思われます。
よりにもよって、縁結びにご利益がある、神社でその結果。
えー。ところで、わたくし、今年に入ってから縁結びで有名な神社に詣でるのがこれで3度目なんですが、すべてあんまりな結果に。
どんだけご縁がないの……とさすがにへこみました。
と、思っていたら、ひゃっほう。
その次に向かった日御碕神社では、来ましたよ! 大吉が!
金銭其の他、万事心任せ。
ですって。
お金も何もかも思い通り、ですって!
とりあえず、このおみくじのほうが当たればいいなあ。
ブログもそうですけど、サイトのほうの放置っぷりもいかがなものか。
確か、当初の目的は
1、行き場を失った作品(新人賞に投稿して落選した小説)を展示する場。
2、定期的な創作の習作の場。
3、感想をもらったりして自分にプレッシャーとやる気をもらう場。
とかそんな理由で設置したはず。
完全に方向性を見失ってますねえ……。
一念発起、という単語が脳裏をちらつきます。
作家デビューに比べ、ちゃんとしたサイトの運営なら、やろうと思ってできないことでは決してない、ハズ。
確か、当初の目的は
1、行き場を失った作品(新人賞に投稿して落選した小説)を展示する場。
2、定期的な創作の習作の場。
3、感想をもらったりして自分にプレッシャーとやる気をもらう場。
とかそんな理由で設置したはず。
完全に方向性を見失ってますねえ……。
一念発起、という単語が脳裏をちらつきます。
作家デビューに比べ、ちゃんとしたサイトの運営なら、やろうと思ってできないことでは決してない、ハズ。
ここ数か月、ブログの月2更新が板についておりましたが、今月はちょっと頑張ってるような……。
いやいや、がんばるって言っても、ブログなんて自己満足でやってるんだから、頑張るも何もないような気はするんですが。
なんでこんなに小説が書けないのかなー。書けないのかなーと悩む日々。
下の記事の結婚した友達に「キリエの小説けっこう好きだよ」と言われました。
そう、嬉しい反面、「賞にひっかからずとも、一応、好きって言ってくれる人がいるくらいのレベルの小説は書けていたはずなのに、何なの? この現在の体たらくは……」という思いでしょげます。
しかも、書けないのを若干、人のせいにしている時があり、ああ、情けない。
いやいや、がんばるって言っても、ブログなんて自己満足でやってるんだから、頑張るも何もないような気はするんですが。
なんでこんなに小説が書けないのかなー。書けないのかなーと悩む日々。
下の記事の結婚した友達に「キリエの小説けっこう好きだよ」と言われました。
そう、嬉しい反面、「賞にひっかからずとも、一応、好きって言ってくれる人がいるくらいのレベルの小説は書けていたはずなのに、何なの? この現在の体たらくは……」という思いでしょげます。
しかも、書けないのを若干、人のせいにしている時があり、ああ、情けない。
先日、友人の結婚式に出席してきました。
とても素敵な式でした。
結婚、って、やはり人生の節目なんだと改めて感じました。
ところで、
新婦方にお呼ばれした形になるんですが、新郎とも友人で、今回、2年ぶりくらいに会ったんですけど、
「ずいぶんお洒落になったんだね~」と言われました。
結婚式だから、きばって来てるんですよ! と思ったけど、特にコメントしないで軽く笑っておきました。
ええ、当日は、この日のために半年以上前から用意した、パーティードレスに身を包んだわけですよ。
お金かかりました。パーティーとは無縁な生活しているのでトータルで色々買いそろえなくちゃいけなかったものですから。
で、ドレッシーな服装の私を見た友人が
「ヘップバーン的だね」
と評しておりました。『的だね』のあたりがやや気になるものの、まさかこの私が、かのオードリー・ヘップバーンに、たとえられる日がくるなんて……(゜゜;)
生きててよかったと思いました。
馬子にも衣装?
とても素敵な式でした。
結婚、って、やはり人生の節目なんだと改めて感じました。
ところで、
新婦方にお呼ばれした形になるんですが、新郎とも友人で、今回、2年ぶりくらいに会ったんですけど、
「ずいぶんお洒落になったんだね~」と言われました。
結婚式だから、きばって来てるんですよ! と思ったけど、特にコメントしないで軽く笑っておきました。
ええ、当日は、この日のために半年以上前から用意した、パーティードレスに身を包んだわけですよ。
お金かかりました。パーティーとは無縁な生活しているのでトータルで色々買いそろえなくちゃいけなかったものですから。
で、ドレッシーな服装の私を見た友人が
「ヘップバーン的だね」
と評しておりました。『的だね』のあたりがやや気になるものの、まさかこの私が、かのオードリー・ヘップバーンに、たとえられる日がくるなんて……(゜゜;)
生きててよかったと思いました。
馬子にも衣装?
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析