言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は新橋演舞場に歌舞伎を観に行ってまいりました。
もともと演劇鑑賞は好きなんですけど、歌舞伎なんて高校の行事で行ったきりでした。
で、率直な感想は、面白かったの一言ですねー。
話の筋としては、けっこう背筋が寒くなる類なのに、そんな緊迫した中でも笑いの要素を散りばめているあたりが、たまらなくシュールでした。
やっぱり歌舞伎は古典芸能と言っても、もともとのターゲット層が町人なので、比較的わかりやすい演出になってますよねー。
ところで、以前も思ったけれど、歌舞伎の女形の方の所作ってどうしてああも優美で雅で艶やかなんでしょう。
女として、若干、負けた気がしました。あー……。
女っぷりを磨かなきゃなー。
あ、そうだ。
髪切ったって、前回の記事で書いたんですけど、評判がいいんですよねー。
今まで、ロング→ばっさりショートってしたことが3回あるんんですけど、これまでは、一番多い反応が無反応で(髪切った? とすらコメントなし)次が「あ、切ったんだー」という感想というか確認。
なのに今回は最初にびっくりされて、いいじゃん。似合うねーという種類の称賛。
不思議。というか、そういう反応された経験がないので、くすぐったくてしょうがないですよー。
もともと演劇鑑賞は好きなんですけど、歌舞伎なんて高校の行事で行ったきりでした。
で、率直な感想は、面白かったの一言ですねー。
話の筋としては、けっこう背筋が寒くなる類なのに、そんな緊迫した中でも笑いの要素を散りばめているあたりが、たまらなくシュールでした。
やっぱり歌舞伎は古典芸能と言っても、もともとのターゲット層が町人なので、比較的わかりやすい演出になってますよねー。
ところで、以前も思ったけれど、歌舞伎の女形の方の所作ってどうしてああも優美で雅で艶やかなんでしょう。
女として、若干、負けた気がしました。あー……。
女っぷりを磨かなきゃなー。
あ、そうだ。
髪切ったって、前回の記事で書いたんですけど、評判がいいんですよねー。
今まで、ロング→ばっさりショートってしたことが3回あるんんですけど、これまでは、一番多い反応が無反応で(髪切った? とすらコメントなし)次が「あ、切ったんだー」という感想というか確認。
なのに今回は最初にびっくりされて、いいじゃん。似合うねーという種類の称賛。
不思議。というか、そういう反応された経験がないので、くすぐったくてしょうがないですよー。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析