言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
茶髪だった髪を真っ黒に染めてみました。
黒。いいよね。黒。
女性はともかく、殿方は断然黒髪派なんですが、「人生で一度も染めたことない」っておっしゃる方には何故か染めさせてみたくなるのです……。
まー、勧めても成功した試しはないんですけど。
意外と、やや明るめの茶髪→カラス並みの黒髪、の変化に誰も気がつかないのが切ない。
うちの弟だけが「綺麗だね」って褒めてくれました。弟相手にものっそ赤面してしまいましたよ。
二年半前に髪をばっさり切ってストレートボブにした時、「ふかわりょうみたい(笑)」というコメントをしたヤツと同一人物とは思えませんよ!!
黒。いいよね。黒。
女性はともかく、殿方は断然黒髪派なんですが、「人生で一度も染めたことない」っておっしゃる方には何故か染めさせてみたくなるのです……。
まー、勧めても成功した試しはないんですけど。
意外と、やや明るめの茶髪→カラス並みの黒髪、の変化に誰も気がつかないのが切ない。
うちの弟だけが「綺麗だね」って褒めてくれました。弟相手にものっそ赤面してしまいましたよ。
二年半前に髪をばっさり切ってストレートボブにした時、「ふかわりょうみたい(笑)」というコメントをしたヤツと同一人物とは思えませんよ!!
PR
この1年間で知ったこと。
私のこれまでの友人たちって、サバサバしてるというか、非・粘着質というか、一般的に言われてる女の子独特な嫌な側面があまりない娘たちばかりで、
一見仲良さそうなのに蔭では悪口言い合ってるとか、徒党を組んで他者を排除するとか、グループになったら暗黙のルールに絶対従わなきゃいけないとか、そういうのには無縁な人間関係を築いてきたわけですよ。
だけど、大人になると気の合う人間や友人同士だけの付き合いってわけにもいかず、いろんな種類の人と接する機会が増えるわけですが……。
最近、知りました。
女って、男が絡むと怖いんですね。いやあ、もう恐い恐い。
ドラマでやってた「大奥」のドロッドロした人間関係ってファンタジーじゃなかったんですねー。
私のこれまでの友人たちって、サバサバしてるというか、非・粘着質というか、一般的に言われてる女の子独特な嫌な側面があまりない娘たちばかりで、
一見仲良さそうなのに蔭では悪口言い合ってるとか、徒党を組んで他者を排除するとか、グループになったら暗黙のルールに絶対従わなきゃいけないとか、そういうのには無縁な人間関係を築いてきたわけですよ。
だけど、大人になると気の合う人間や友人同士だけの付き合いってわけにもいかず、いろんな種類の人と接する機会が増えるわけですが……。
最近、知りました。
女って、男が絡むと怖いんですね。いやあ、もう恐い恐い。
ドラマでやってた「大奥」のドロッドロした人間関係ってファンタジーじゃなかったんですねー。
映画を観てまいりました。
ファーストデーということで。
サマーウォーズを観ようかと思ってたんですけど、上映時間が都合に合わず、次点の「グッド・バッド・ウィアード」を鑑賞。
三人の韓国男優がメインの映画なんですけど、てっきり、イ・ビョンホンが一番のメインだと思ったのに、違ってびっくり。
それから、こういう派手なアクションモノのはちらっと美女のお色気シーンがあるのが定石ですけど、
あったのは、イ・ビョンホンの半裸なシーンだけでした!!
いや、ものすごくいい身体してるんですけど。でも、ねえ……。
個人的に、チョン・ウソンが好きなので、今回も彼が見られて満足です。
ライフルを構える姿が素敵で~。
冷淡に見えて、実は情に厚い一面もあるところがツボでツボで。ツンデレ!ツンデレ!
驚くほど、ストーリーの中身はないんですけど、アクションの見ごたえはすごかったですね。韓国映画ぁ??って思うほど、お金の掛け方がすごかったです。
あと、音楽が好き。サントラ誰かプレゼントしてくれませんかねえ。
ファーストデーということで。
サマーウォーズを観ようかと思ってたんですけど、上映時間が都合に合わず、次点の「グッド・バッド・ウィアード」を鑑賞。
三人の韓国男優がメインの映画なんですけど、てっきり、イ・ビョンホンが一番のメインだと思ったのに、違ってびっくり。
それから、こういう派手なアクションモノのはちらっと美女のお色気シーンがあるのが定石ですけど、
あったのは、イ・ビョンホンの半裸なシーンだけでした!!
いや、ものすごくいい身体してるんですけど。でも、ねえ……。
個人的に、チョン・ウソンが好きなので、今回も彼が見られて満足です。
ライフルを構える姿が素敵で~。
冷淡に見えて、実は情に厚い一面もあるところがツボでツボで。ツンデレ!ツンデレ!
驚くほど、ストーリーの中身はないんですけど、アクションの見ごたえはすごかったですね。韓国映画ぁ??って思うほど、お金の掛け方がすごかったです。
あと、音楽が好き。サントラ誰かプレゼントしてくれませんかねえ。
投稿した作品の結果ですが、選外でした。
あー、色々と計画はしているのに、計画倒れなことが多いことよ。
あー、色々と計画はしているのに、計画倒れなことが多いことよ。
いま、いちばんしたいこと、ってなんだろう。
みなさん、こんにちは。
最近、「将来の夢は?」とか聞かれなくなってきたなあ。と思うキリエです。
ある程度の歳になると、語るべきことはあくまでも『目標』になってくるんですよね。
あやふやな、実現可能かどうかをさて置いた願望ではなく。
しかし、「将来の夢は?」って聞かれることが何より嫌いな子供だったので、わりと尋ねられない今の状況が心地よいと言えばそうなのですが。
過去に、いつだったか小学校の低学年か中学年かそこらの時に、文集みたいなので、将来の夢と題して短いコメントを課題で書かなければならなかった時のことなんですけど、
私は確か、『ドレスが着たい』と書いたのですね。
したら「お嫁さんになりたいってこと?」って聞かれたり、他のクラスメイトのコメントが保母さんになりたいとかそんな「どんな職業につきたいか」という点のみに言及したものばかりだったので愕然とした覚えがあります。
夢って職業なの?????
と思いました。
私は単純に、ひらひらキラキラしたお姫様みたいなドレスで可愛く着飾ってみたい、っていう願望を書き連ねたにすぎないのですが、周りの感覚からすると、それは『夢』ってカテゴリーには属さないらしかったのですね。
別に夢を職業に限定しなくてもいーと思いますけどね。
この前、友達が「今、夢って言ったら世界中の美味しいものを食べる、ってことくらいだわ」
と言っていたのを聞いてなんだか嬉しくなりました。
今現在、将来の夢は小説家です、って便宜的に言ってますが、
正直、小説家になれなくったって、いいのです。全然かまいません。
ただ、小説を書く、という行為のみで生活できる状態になりたいだけで。
そのためには文章でお金が発生して、なおかつ適度に本が売れないとダメってだけでして。
ですから、宝くじで3億円当たったり、玉の輿にのったり、一生私の面倒をみてくれる、っていう奇特な方が現れたりすれば、小説家を目指さないと思います。
そうなった場合、新人賞の投稿だって腕試し目的ですることはあったとしても、
何かの手違いとか圧力とかで、賞を逃した!! ってなんても「あ、そーなの?」くらいの軽い気持ちでいられると思います。
あー、そう言えば、以前に投稿した賞の結果が雑誌で発表されているはず。。。
本屋さんに行かねばー。
みなさん、こんにちは。
最近、「将来の夢は?」とか聞かれなくなってきたなあ。と思うキリエです。
ある程度の歳になると、語るべきことはあくまでも『目標』になってくるんですよね。
あやふやな、実現可能かどうかをさて置いた願望ではなく。
しかし、「将来の夢は?」って聞かれることが何より嫌いな子供だったので、わりと尋ねられない今の状況が心地よいと言えばそうなのですが。
過去に、いつだったか小学校の低学年か中学年かそこらの時に、文集みたいなので、将来の夢と題して短いコメントを課題で書かなければならなかった時のことなんですけど、
私は確か、『ドレスが着たい』と書いたのですね。
したら「お嫁さんになりたいってこと?」って聞かれたり、他のクラスメイトのコメントが保母さんになりたいとかそんな「どんな職業につきたいか」という点のみに言及したものばかりだったので愕然とした覚えがあります。
夢って職業なの?????
と思いました。
私は単純に、ひらひらキラキラしたお姫様みたいなドレスで可愛く着飾ってみたい、っていう願望を書き連ねたにすぎないのですが、周りの感覚からすると、それは『夢』ってカテゴリーには属さないらしかったのですね。
別に夢を職業に限定しなくてもいーと思いますけどね。
この前、友達が「今、夢って言ったら世界中の美味しいものを食べる、ってことくらいだわ」
と言っていたのを聞いてなんだか嬉しくなりました。
今現在、将来の夢は小説家です、って便宜的に言ってますが、
正直、小説家になれなくったって、いいのです。全然かまいません。
ただ、小説を書く、という行為のみで生活できる状態になりたいだけで。
そのためには文章でお金が発生して、なおかつ適度に本が売れないとダメってだけでして。
ですから、宝くじで3億円当たったり、玉の輿にのったり、一生私の面倒をみてくれる、っていう奇特な方が現れたりすれば、小説家を目指さないと思います。
そうなった場合、新人賞の投稿だって腕試し目的ですることはあったとしても、
何かの手違いとか圧力とかで、賞を逃した!! ってなんても「あ、そーなの?」くらいの軽い気持ちでいられると思います。
あー、そう言えば、以前に投稿した賞の結果が雑誌で発表されているはず。。。
本屋さんに行かねばー。
この前、久しぶりに創作仲間と会って、「小説は書き続けなきゃね」ということを確認し、うなずき合ってきたんですけど、うまくいきませんね。
ところで、「ようちゃんの夜」
という本を読みました。
言葉の選び方に脱帽しました。ああいう小説が書きたいです。
どの季節もそうなんだけど、「ああ、夏だな」って思う瞬間に小説書きたくなります。
じりじりととけそうな空気の中だからこそ思ったりすることもありますよね。
ところで、「ようちゃんの夜」
という本を読みました。
言葉の選び方に脱帽しました。ああいう小説が書きたいです。
どの季節もそうなんだけど、「ああ、夏だな」って思う瞬間に小説書きたくなります。
じりじりととけそうな空気の中だからこそ思ったりすることもありますよね。
今日は七夕ですね。
先週、銀座でディナー、なんてそこはかとなく洒落たことをしていたら、短冊を渡されまして、「今、短冊に願い事を書いていただくと、七夕限定のカクテルを無料サービスいたします」と言われて書いておきました。
しかし、短冊がハート型ってのはどうなんでしょう。色はもちろんというか、予想を裏切らないピンク。
恋のお願い事以外しづらいって思うのは私の自意識過剰なのでしょうか。
幸せな家庭を築けますよーに♪……とか書こうかという考えが一瞬頭に浮かびましたが、即座にやめることにして、
世界に平和が訪れますように。
などと書き記しました。
いやあ、愛は世界を救いますよね。きっと。
世界、というとさすがに大きすぎるくくりかもしれませんが、周囲の環境がある程度幸せじゃないと自分も幸せになんてなれないでしょうし。
そういえば、今秋に結婚する友人とのメールをやりとりしていて、幸せオーラが文章から溢れていて、こっちまで、ふわふわほわほわした気分になって浮かれてしまいます。
なんか、こっそり結婚ラッシュが到来している感じです。
「次はキリエだね(にやにや)」とか友人らに言われることもあるんですが、いったい、今の私のどの部分の状況を見て、そんなこと言われるのか不可解でしょうがないですよ。
先週、銀座でディナー、なんてそこはかとなく洒落たことをしていたら、短冊を渡されまして、「今、短冊に願い事を書いていただくと、七夕限定のカクテルを無料サービスいたします」と言われて書いておきました。
しかし、短冊がハート型ってのはどうなんでしょう。色はもちろんというか、予想を裏切らないピンク。
恋のお願い事以外しづらいって思うのは私の自意識過剰なのでしょうか。
幸せな家庭を築けますよーに♪……とか書こうかという考えが一瞬頭に浮かびましたが、即座にやめることにして、
世界に平和が訪れますように。
などと書き記しました。
いやあ、愛は世界を救いますよね。きっと。
世界、というとさすがに大きすぎるくくりかもしれませんが、周囲の環境がある程度幸せじゃないと自分も幸せになんてなれないでしょうし。
そういえば、今秋に結婚する友人とのメールをやりとりしていて、幸せオーラが文章から溢れていて、こっちまで、ふわふわほわほわした気分になって浮かれてしまいます。
なんか、こっそり結婚ラッシュが到来している感じです。
「次はキリエだね(にやにや)」とか友人らに言われることもあるんですが、いったい、今の私のどの部分の状況を見て、そんなこと言われるのか不可解でしょうがないですよ。
さっき、「星座」を「ほしざ」って読んでる自分がいました。
疲れてるのかもしれません。
毎日、10時間くらい寝たいです。
8時間に限りなく近い睡眠時間を確保したいです。
この1週間くらい、睡眠時間2~5時間の日が続いたので、少々お疲れモードです。
疲れてるのかもしれません。
毎日、10時間くらい寝たいです。
8時間に限りなく近い睡眠時間を確保したいです。
この1週間くらい、睡眠時間2~5時間の日が続いたので、少々お疲れモードです。
色々、将来について考えちゃったりするお年頃。
そりゃ、中学生高校生の頃もそれなりに将来については考えていたけれども、せいぜい、学校を卒業してから数年、くらいの射程距離でしか考えが及びませんでしたよ。
そろそろ、死ぬまでどうやって生きるか、みたいなこともぼんやりと考え出す、そんなお年頃。
今の生活を続けてていいのかとか、結婚するのかとか、今あるお金を将来の貯えにとっとくのか、未来のために自己投資に回すのか、とか。
小説家になりたいけれども、生活レベルをものすごく落として、それでも食いしばって目指し続けるのか。
もう少し生活が安定して、余裕を持てるようになるのを優先すべきなのか。
とかとか、色々考えますが、考えすぎて、まったく考えがまとまらず、ただ日々はすぎさるばかりですよ。
もう6月ですって! びっくりですよね!
1年の折り返し地点まであと1ヵ月ないですよ。
サイトの更新が滞りすぎているので、少し整理をしなきゃな、と思います。
このブログも一度、全部消してしまおうかと思います。
あまりにも、当初予定していた『脱アマ』の趣旨を外れてきた気がするので。
今日明日、ってことはないと思いますが、夏ごろまでには、大幅消去してしまうつもりです。
そりゃ、中学生高校生の頃もそれなりに将来については考えていたけれども、せいぜい、学校を卒業してから数年、くらいの射程距離でしか考えが及びませんでしたよ。
そろそろ、死ぬまでどうやって生きるか、みたいなこともぼんやりと考え出す、そんなお年頃。
今の生活を続けてていいのかとか、結婚するのかとか、今あるお金を将来の貯えにとっとくのか、未来のために自己投資に回すのか、とか。
小説家になりたいけれども、生活レベルをものすごく落として、それでも食いしばって目指し続けるのか。
もう少し生活が安定して、余裕を持てるようになるのを優先すべきなのか。
とかとか、色々考えますが、考えすぎて、まったく考えがまとまらず、ただ日々はすぎさるばかりですよ。
もう6月ですって! びっくりですよね!
1年の折り返し地点まであと1ヵ月ないですよ。
サイトの更新が滞りすぎているので、少し整理をしなきゃな、と思います。
このブログも一度、全部消してしまおうかと思います。
あまりにも、当初予定していた『脱アマ』の趣旨を外れてきた気がするので。
今日明日、ってことはないと思いますが、夏ごろまでには、大幅消去してしまうつもりです。
別に友達ってわけでもないし、もしかしたら向こうはこっちのことなんか覚えてない可能性大、ただ、同じ時期に同じ場所にちょっと在籍してた、ってそれだけの知人なんですけど、
その方が新人賞を受賞してたらしい。。。
びっくりした。
いや、何年も前から実力派ズバ抜けているのは知っていたけれども。
あー。
なんだか、そんなニュースを知ると、ここ最近、小説書くことがままならない自分に歯がゆさを覚えたり。うーむ。
その方が新人賞を受賞してたらしい。。。
びっくりした。
いや、何年も前から実力派ズバ抜けているのは知っていたけれども。
あー。
なんだか、そんなニュースを知ると、ここ最近、小説書くことがままならない自分に歯がゆさを覚えたり。うーむ。
ゴールデンウィークには江ノ島に行ってきました。
なんなんだ、あの人の多さは!!
どっからわいてきたんだ、って自分のことはおいておいて思うのでした。

写真は江ノ島の入り口と反対に位置する稚児ヶ淵という岩場です。
ミステリーで犯人が追い詰められそうな立地条件ですね。
しかし、一緒に行った人と口論になって大変でしたよ。
理由はつまんないことなんですけどねー。
せっかく楽しく遊んでるのに、携帯でネットに繋ぐのやめよーよ、的な。そんなアレで。
素直にごめん、って一言謝って携帯をしまってくれれば、それで済む話なのに、うだうだ理由を並べたてるから頭にきて、話がややこしくなりました。
あんまり友達とケンカするタイプではないのでね、あんなに本気で怒り、かつその怒りを相手にぶつけたのっていつぶりでしょう……。小学生とかかな。
心穏やかに生きたい主義なのに。
波乱万丈とかいりません。私には小説があるので。本の主人公がいくらでも波乱万丈に生きてくれます。
なんなんだ、あの人の多さは!!
どっからわいてきたんだ、って自分のことはおいておいて思うのでした。
写真は江ノ島の入り口と反対に位置する稚児ヶ淵という岩場です。
ミステリーで犯人が追い詰められそうな立地条件ですね。
しかし、一緒に行った人と口論になって大変でしたよ。
理由はつまんないことなんですけどねー。
せっかく楽しく遊んでるのに、携帯でネットに繋ぐのやめよーよ、的な。そんなアレで。
素直にごめん、って一言謝って携帯をしまってくれれば、それで済む話なのに、うだうだ理由を並べたてるから頭にきて、話がややこしくなりました。
あんまり友達とケンカするタイプではないのでね、あんなに本気で怒り、かつその怒りを相手にぶつけたのっていつぶりでしょう……。小学生とかかな。
心穏やかに生きたい主義なのに。
波乱万丈とかいりません。私には小説があるので。本の主人公がいくらでも波乱万丈に生きてくれます。
最近、自分がやきもちやきだということを自覚してしまって、物凄くショックです。ものすごく。
そういう嫉妬心って、自分のコンプレックスだとか自信のなさの裏返しなんだということがよくわかるので、余計に。
自分に確固たる自信がなくて、自分で自分を擁護できないから、相手を責めたり罵ったりする対象にすることで心の安定をはかっているわけなんですよね。
謙譲語の考え方と逆ですね。
(謙譲語は自分を低めて相手を敬う言葉で、嫉妬は相手を貶めることで自分の立ち位置を上にしようとする発想かなと思います)
そういう嫉妬心って、自分のコンプレックスだとか自信のなさの裏返しなんだということがよくわかるので、余計に。
自分に確固たる自信がなくて、自分で自分を擁護できないから、相手を責めたり罵ったりする対象にすることで心の安定をはかっているわけなんですよね。
謙譲語の考え方と逆ですね。
(謙譲語は自分を低めて相手を敬う言葉で、嫉妬は相手を貶めることで自分の立ち位置を上にしようとする発想かなと思います)
ここ最近、「私はひょっとして幸せなんだろうか」ってキモチと「ああ、ダメだ。何をやっても駄目だ。だめだめ」というモヤモヤが交互にやってきて自分でも戸惑います。
財布に800円しかなく、銀行の残高が限りなく0に近いせいかもしれません。
つまり色々と楽しむために散財、そして結果、金欠、と。
割と堅実に、そしてお金にはシビアな生活を送ってきたつもりなので、こんなに切迫した金欠は人生でも珍しいです。
お金があり余るくらいあるわけじゃないのに、遊び呆けた自分の計画性のなさと、そこまでリッチでゴージャスな遊び方をしたわけでもないのに、お金が尽きてしまう自分の甲斐性のなさが情けないというかなんというか……。
3月はクリエイティブな刺激をいっぱい受けた月でした。
ブルーマンを観に行き、映画を観て、スフレの有名な店に食べにいき、浅草へ舞妓体験をし、メイド喫茶に行って、コルテオを観て、鎌倉旅行をして、新宿御苑でお花見、六義苑でしだれ桜のライトアップを眺め、今にいたります。
お金って本当に羽が生えてるんですね……。
財布に800円しかなく、銀行の残高が限りなく0に近いせいかもしれません。
つまり色々と楽しむために散財、そして結果、金欠、と。
割と堅実に、そしてお金にはシビアな生活を送ってきたつもりなので、こんなに切迫した金欠は人生でも珍しいです。
お金があり余るくらいあるわけじゃないのに、遊び呆けた自分の計画性のなさと、そこまでリッチでゴージャスな遊び方をしたわけでもないのに、お金が尽きてしまう自分の甲斐性のなさが情けないというかなんというか……。
3月はクリエイティブな刺激をいっぱい受けた月でした。
ブルーマンを観に行き、映画を観て、スフレの有名な店に食べにいき、浅草へ舞妓体験をし、メイド喫茶に行って、コルテオを観て、鎌倉旅行をして、新宿御苑でお花見、六義苑でしだれ桜のライトアップを眺め、今にいたります。
お金って本当に羽が生えてるんですね……。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析