言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ更新、そして創作サイトの方の更新に対する情熱が冷めたわけでは決してないのですが、どうも、更新がストップしがちになってしまいます。
元来、時間の使い方が上手じゃないのですよね。
そういえば、思い起こせば、小学校5年生の時。
4年生が終わるくらいに塾に通いはじめたんですけど、それまで夜勉強する習慣なんて皆無だったので身体が慣れてなかったというか、精神的にも疲れていたのだと思うんですよ。そんなわけで学校の宿題をいつもやらずに行ってた時期がありました。本末転倒ってやつですね(苦笑)
で、そのへんは塾に行くまできっちりしていた真面目タイプの私は担任の先生に「最近どうしちゃったの??」と心配をかけてしまったのでした。今、思い出しても、悪かったなあ、と思います。
まあ、今はそんな感じですね。言ってみれば。
学校の課題は盛りだくさんだし、かつ小説の投稿締切日が迫ってるし、二つの物事に挟まれて四苦八苦。
今通っているのは専門学校ですけど、大学にいた時はこんなに頻繁に課題を出されることなんてなかったので、けっこうなプレッシャーといえばプレッシャーなんですよね。ふい。
効率のよい、人生の送り方を知りたい、今日この頃。
元来、時間の使い方が上手じゃないのですよね。
そういえば、思い起こせば、小学校5年生の時。
4年生が終わるくらいに塾に通いはじめたんですけど、それまで夜勉強する習慣なんて皆無だったので身体が慣れてなかったというか、精神的にも疲れていたのだと思うんですよ。そんなわけで学校の宿題をいつもやらずに行ってた時期がありました。本末転倒ってやつですね(苦笑)
で、そのへんは塾に行くまできっちりしていた真面目タイプの私は担任の先生に「最近どうしちゃったの??」と心配をかけてしまったのでした。今、思い出しても、悪かったなあ、と思います。
まあ、今はそんな感じですね。言ってみれば。
学校の課題は盛りだくさんだし、かつ小説の投稿締切日が迫ってるし、二つの物事に挟まれて四苦八苦。
今通っているのは専門学校ですけど、大学にいた時はこんなに頻繁に課題を出されることなんてなかったので、けっこうなプレッシャーといえばプレッシャーなんですよね。ふい。
効率のよい、人生の送り方を知りたい、今日この頃。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析