忍者ブログ
言葉の迷宮を制するのは私だ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/05 (Sat)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/25 (Mon)                  効率……
 ブログ更新、そして創作サイトの方の更新に対する情熱が冷めたわけでは決してないのですが、どうも、更新がストップしがちになってしまいます。

 元来、時間の使い方が上手じゃないのですよね。

 そういえば、思い起こせば、小学校5年生の時。
 4年生が終わるくらいに塾に通いはじめたんですけど、それまで夜勉強する習慣なんて皆無だったので身体が慣れてなかったというか、精神的にも疲れていたのだと思うんですよ。そんなわけで学校の宿題をいつもやらずに行ってた時期がありました。本末転倒ってやつですね(苦笑)

 で、そのへんは塾に行くまできっちりしていた真面目タイプの私は担任の先生に「最近どうしちゃったの??」と心配をかけてしまったのでした。今、思い出しても、悪かったなあ、と思います。

 まあ、今はそんな感じですね。言ってみれば。

 学校の課題は盛りだくさんだし、かつ小説の投稿締切日が迫ってるし、二つの物事に挟まれて四苦八苦。
 今通っているのは専門学校ですけど、大学にいた時はこんなに頻繁に課題を出されることなんてなかったので、けっこうなプレッシャーといえばプレッシャーなんですよね。ふい。

 効率のよい、人生の送り方を知りたい、今日この頃。

 
PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
共感できますわぃ(苦笑
自分も中二の辺りぐらいから、学校の宿題やらなんやらは学校でやって塾の宿題は家でやる、そういう循環が出来上がってました。
学校では授業に集中しないくせに塾だと妙に集中しちゃってるんですよね~机に座るときの姿勢も学校の数倍いいですし。
自分は小5ぐらいから塾に通い始めましたね。
今まで馬鹿キャラを通し続けていた自分が、「これ分かる人~?」って先生が言ったら即手を挙げ、しかも割りとそれが当たっていたものですから、先生は驚いていましたわ。。。
でもまぁ、中学・高校とまた馬鹿キャラに戻りつつありますけどねぇ・・・・(ーー;)


bebebe 2007/06/26(Tue)13:50:06 編集
無題
あはは。共感していただけますかぁ。嬉しいですね。

学校も塾も勉強しにいくとこなのに塾のほうが勉強しやすいって不思議ですよね~。私もそう思ってましたよ。そう言えば。

今、振り返ると、中三と高三の時がMAXに頭よかったと思います。勉強はつづけなきゃ、ですね(苦笑)
キリエ 2007/06/27(Wed)19:01:30 編集
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107


カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(06/10)
(06/10)
(05/08)
(05/08)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キリエ スズ
性別:
女性
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]