忍者ブログ
言葉の迷宮を制するのは私だ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/06 (Sun)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/17 (Mon)                  「指定型学園生活バトン」パート4
 頭の中は今、書き途中の小説のことでいっぱいです。

 SFです。宇宙です。

 私にとって、人生で、初サイエンスフィクションです。

 数学が得意だったのは中学生までで、高校からは完全な文系ニンゲンの道をまっしぐらに突き進んできたため、SFっぽい用語を言わせるのに一苦労でございます。


今日も続きでバトンやっております。

『』の中には指定された人物名を入れてください。
あなたは『早希』と同じクラスになりました。


1.あなたは『早希』と隣の席になりました。どうやって挨拶する?
 早希ちゃんだけ、全然想像がつきません。なぜでしょう。っていうか、今までのバトンは高校設定でやってきましたが、早希ちゃんだと小学校ですよね。うーむ。

2.『早希』が教科書を忘れて困っているようです、どうする?
 見せてあげないと被害妄想を抱かれそうです。あの人にいじめられて、と思われるのも後々困るので、自発的に快く見せてあげます。

3.体育祭です。『早希』は何の競技に出ると思う?活躍する?
 体育祭ってか、運動会? 早希ちゃんはたぶん活躍しません。

4.文化祭です。『早希』は劇に出ることになりました、何の劇で何の役
 絶対ヒロインがいい、と譲らなさそうなので、ヒロイン。ロミオとジュリエットとか?「ああ、どうしてあなたはロミオなの???」というセリフをノリノリで熱演。

5.文化祭。『早希』に一緒に回ろうと誘われました、どんなコースで回る?
 なんか、かっこいい男の子がやってる出し物に連れていかれそうです。

6.文化祭、あなたと『早希』のクラスは一体なんの出し物をするの?
 自分がヒロインの演劇。

7.服装検査、『早希』は何かに引っかかったようです、一体どこが引っかかった?
 マニキュアとかしてっちゃったのかな?

8.修学旅行です。『早希』と同じグループになったあなた、どこに行ってどんなコースで回る?
 無邪気に無難なコース、ですかね。

9.修学旅行に、『早希』の部屋に遊びに行ったあなた、『早希』は一体何をしていた?
 友達とおしゃべり。 

10.『早希』はクラスではどんな存在?どんな人と仲がいい?
 普段は特に目立つ存在ではありませんが、時としてリミッターが外れ、予想外のことをする不思議ちゃん。あのドリーミング具合についていける人と仲がよいです。

11.『早希』が先生に叱られていました、一体何をしたんだと思う?
 普段の妄想癖をたしなめられているんじゃないでしょうか。

12.『早希』と二人で下校しました、一体何の話をする?
 理想の王子さまについて。

13.『早希』と二人で下校、寄り道をしようと誘われました、どこに行って何をする?
 お洒落な雑貨屋さんとかクレープ屋さんとか。女の子が好きそうなところでぶらぶら。

14.突然『早希』が転校する事に!!どんな理由で、どこに?何て言葉をかける?
 理由は思いつきませんが、雰囲気にのまれて号泣でお別れ会とかしそうです。

15.お疲れ様でした。このバトンを5名に回してください。『』の指名も忘れずに!
 はい、恒例のテイクフリーで。

 次回、トリは柊さまで。
PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128


カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(06/10)
(06/10)
(05/08)
(05/08)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キリエ スズ
性別:
女性
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]