言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日に日に暖かくなってくると、気分が穏やかになりますが、3月が過ぎ行くことを意識すると、焦ってそれどころじゃありません。
現在、原稿枚数215枚です。
応募規定は200枚以上。なので、それをクリアしているという点では安心なんです。けれども、だからといってストーリー中途半端なまま出すわけにもいかないじゃないですか。
完成度としてはまだまだです。残り日数、あと10日強。
昨日、やる気を引き出そうと、1冊の本を久しぶりに引っ張り出しました。
その本は高校1年生の時に読んで号泣して、それまで作家さんに手紙を書いたことがなかった私が、あまりにも感動してその勢いのままファンレターを書いた……という思い出の1冊です。
思えば、ファンレターってあれきり書いたことないです。
私もいつの日か誰かを号泣させて、その勢いのこもったお手紙をもらえるような作家になれたら、と夢見がちなことを考えます。
しかし、私は昔っから陰気な話が好きだったんだなーと再自覚。
暗くて、でもところどころに笑いを挟みつつ、やっぱりどんよりとした話が好きみたいです。
現在、原稿枚数215枚です。
応募規定は200枚以上。なので、それをクリアしているという点では安心なんです。けれども、だからといってストーリー中途半端なまま出すわけにもいかないじゃないですか。
完成度としてはまだまだです。残り日数、あと10日強。
昨日、やる気を引き出そうと、1冊の本を久しぶりに引っ張り出しました。
その本は高校1年生の時に読んで号泣して、それまで作家さんに手紙を書いたことがなかった私が、あまりにも感動してその勢いのままファンレターを書いた……という思い出の1冊です。
思えば、ファンレターってあれきり書いたことないです。
私もいつの日か誰かを号泣させて、その勢いのこもったお手紙をもらえるような作家になれたら、と夢見がちなことを考えます。
しかし、私は昔っから陰気な話が好きだったんだなーと再自覚。
暗くて、でもところどころに笑いを挟みつつ、やっぱりどんよりとした話が好きみたいです。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析