言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と、いうわけで小説を書き書きしております。(下の記事参照)
これが、中々進まないんですねー。
私の小説の書き方というのは、自分が書きたい場面を先に書いちゃって、それを辻褄があうように組み立てて完成♪っというやや面倒な書き方をしているのですよ。
ですから辻褄合わせが大変で。
主人公サイドではないはずの人物が主人公を助ける場面を書きたいのですが、なんで寝返るの? ってツッコミの入らない理由をさらりと文章中にいれるのが、難しい……。
どうもとってつけたような理由になってしまいます。
エンタメ寄りの話を書くときは、読者を驚かせたい願望がやたらと強いんですよ。私は。なので、やたら伏線を張りたがり、意外な展開に持って行きたがるんです。
でも、伏線って……、どんでん返しって難易度高いですよねえ。
何が一番厄介かって、自分では話のすべてを知っているわけですよ。で、話を知らない誰かが(つまり読んでくれる人が)すんなり騙されてくれるのか、伏線の意味を理解してくれるのか、全然わからないということですよ。
小説って、読んでくれる人がいてこそ、だとしみじみと思います。
あー。でも今書いているやつは伏線で秘密がバレバレな気がしてなりません。わかりそうでわからないチラリズムの配分がよくわかりません。
これが、中々進まないんですねー。
私の小説の書き方というのは、自分が書きたい場面を先に書いちゃって、それを辻褄があうように組み立てて完成♪っというやや面倒な書き方をしているのですよ。
ですから辻褄合わせが大変で。
主人公サイドではないはずの人物が主人公を助ける場面を書きたいのですが、なんで寝返るの? ってツッコミの入らない理由をさらりと文章中にいれるのが、難しい……。
どうもとってつけたような理由になってしまいます。
エンタメ寄りの話を書くときは、読者を驚かせたい願望がやたらと強いんですよ。私は。なので、やたら伏線を張りたがり、意外な展開に持って行きたがるんです。
でも、伏線って……、どんでん返しって難易度高いですよねえ。
何が一番厄介かって、自分では話のすべてを知っているわけですよ。で、話を知らない誰かが(つまり読んでくれる人が)すんなり騙されてくれるのか、伏線の意味を理解してくれるのか、全然わからないということですよ。
小説って、読んでくれる人がいてこそ、だとしみじみと思います。
あー。でも今書いているやつは伏線で秘密がバレバレな気がしてなりません。わかりそうでわからないチラリズムの配分がよくわかりません。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析