言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は専門学校の課題のために集団で徹夜をしておりました。
徹夜って4時を過ぎたあたりでパターンが別れてきますよね。
ナチュラルハイになって無駄に陽気になる人と、まるで人生に絶望したかのように虚ろな目でぐったりする人とに。
私は後者でしたか。。。
プロの作家を目指しているわけですから、1日の徹夜くらいなんでもないって言えるような体力が欲しいところですが、ままなりません。
徹夜って4時を過ぎたあたりでパターンが別れてきますよね。
ナチュラルハイになって無駄に陽気になる人と、まるで人生に絶望したかのように虚ろな目でぐったりする人とに。
私は後者でしたか。。。
プロの作家を目指しているわけですから、1日の徹夜くらいなんでもないって言えるような体力が欲しいところですが、ままなりません。
PR
夏頃に出した純文学の賞が11月には発表されるはずなのに、まだ結果がわからなくて、さすがにモヤモヤした気持ちでいた今日この頃。
一ヶ月も前に発表されてました(苦笑)調べ方が悪かったか……。
やはり当然のように選外なのですけれど、今回は受賞作品、「該当なし」で佳作だけ発表されてました。
と、いうことは全体の作品のレベルはさほど高くなかったということで。
それでも1次さえ通ってない自分はなんなんだぁっって気分になるのも仕方がないですよねえ(遠い目)
前に書いた記事の賞は、かなーりメジャーな賞ですし(そのスジの人には、ですけど)狭き門なので落ちても納得です。
けど、一方、この記事の賞は超(×100)マイナーな賞で応募人数もたかがしれています。
なおかつ審査員が、友人でも親しくもないけど顔見知りだし、くらいなローカルっぷり。
あ、でも佳作とった方が以前、文學界新人賞の奨励賞をとった人っぽいです(同姓同名の別人でなければ)そういえば、前の前の受賞者も同じく文學界新人賞の奨励賞をとったことがある人なんですよねー。
かなうわけがない、と自分で自分を慰めたところで虚しいだけですが。
な、わけで今回、文學界新人賞の受賞傾向とこの賞には関連があるらしいということを発見しました。
発見したからといって、純文学に関しては、賞の傾向なんて一切合財無視して、自分の書きたいものを書いて送りつけるスタンスを崩すつもりは毛頭ありませんけどねッ。
エンタメは読者ありき文学だから賞の傾向とかメチャメチャ気にします。でも、純文学は自己満足文学だからそれでいいんだと勝手に決め付けています。
まあ、とにかく投稿歴と落選歴が無駄に長引いてきた今日この頃。
私は今日も元気です。
一ヶ月も前に発表されてました(苦笑)調べ方が悪かったか……。
やはり当然のように選外なのですけれど、今回は受賞作品、「該当なし」で佳作だけ発表されてました。
と、いうことは全体の作品のレベルはさほど高くなかったということで。
それでも1次さえ通ってない自分はなんなんだぁっって気分になるのも仕方がないですよねえ(遠い目)
前に書いた記事の賞は、かなーりメジャーな賞ですし(そのスジの人には、ですけど)狭き門なので落ちても納得です。
けど、一方、この記事の賞は超(×100)マイナーな賞で応募人数もたかがしれています。
なおかつ審査員が、友人でも親しくもないけど顔見知りだし、くらいなローカルっぷり。
あ、でも佳作とった方が以前、文學界新人賞の奨励賞をとった人っぽいです(同姓同名の別人でなければ)そういえば、前の前の受賞者も同じく文學界新人賞の奨励賞をとったことがある人なんですよねー。
かなうわけがない、と自分で自分を慰めたところで虚しいだけですが。
な、わけで今回、文學界新人賞の受賞傾向とこの賞には関連があるらしいということを発見しました。
発見したからといって、純文学に関しては、賞の傾向なんて一切合財無視して、自分の書きたいものを書いて送りつけるスタンスを崩すつもりは毛頭ありませんけどねッ。
エンタメは読者ありき文学だから賞の傾向とかメチャメチャ気にします。でも、純文学は自己満足文学だからそれでいいんだと勝手に決め付けています。
まあ、とにかく投稿歴と落選歴が無駄に長引いてきた今日この頃。
私は今日も元気です。
いったいブログやサイトというのは、どれくらいの期間、更新が滞ると「放置」と呼ぶのでしょうか。
3、4日は放置でしょうか。
1週間はどうでしょう。
1ヶ月は実に微妙ですね、放置ですか?
3ヶ月ならさすがに放置と言えそうです。
1年なら復帰の可能性がかなり低い、重度の放置ですね。
ネットに日記を付けるようになっては2年以上たちます。
この『脱アマ」のブログも1年以上たちました。
すでに日常生活の一部です。
でもこの脱アマは早くやめたくてしょうがありません。
だって「脱・アマチュア」ですもの。
アマチュアでいたくないんですもの。
いつまで夢を追いかけ続けるのか、現実にどう折り合いをるけるのか、見切りをつけるタイミングはどこまで有効か。などということを考えたくなくても考えちゃうので、早く脱アマしたいです。
簡単じゃないのはわかってますけどね。
3、4日は放置でしょうか。
1週間はどうでしょう。
1ヶ月は実に微妙ですね、放置ですか?
3ヶ月ならさすがに放置と言えそうです。
1年なら復帰の可能性がかなり低い、重度の放置ですね。
ネットに日記を付けるようになっては2年以上たちます。
この『脱アマ」のブログも1年以上たちました。
すでに日常生活の一部です。
でもこの脱アマは早くやめたくてしょうがありません。
だって「脱・アマチュア」ですもの。
アマチュアでいたくないんですもの。
いつまで夢を追いかけ続けるのか、現実にどう折り合いをるけるのか、見切りをつけるタイミングはどこまで有効か。などということを考えたくなくても考えちゃうので、早く脱アマしたいです。
簡単じゃないのはわかってますけどね。
街はすっかりクリスマスムードですし、頭の中は年末の予定のこと考えているので、脳内ではすでに12月を迎えているというのに。
いうのに……。
11月が終わりかけているという事実に愕然とする、このマカフシギ。
2008年なんて遠い未来のことだと思ってたのに、後、1ヶ月後だなんて…
いうのに……。
11月が終わりかけているという事実に愕然とする、このマカフシギ。
2008年なんて遠い未来のことだと思ってたのに、後、1ヶ月後だなんて…
ボジョレーヌヴォー飲みました!
何をありがたがっているのか実はよくわからないのですが、とりあえず、おさえとこうかと……。
ちょっと高めのチーズとパンと一緒に飲んだら激ウマでした。
お酒は20歳になってから。

ところで、7月に出した小説の賞の発表が先日あったのですが、見事、選外でした。
もう投稿歴も長くなってきましたし、色んなところで落ちまくってるので、選外という結果を目にしても大してヘコまなくなりましたね。まったく平然としております。
ただ、結果を確かめる直前は何度経験してもものすごくドキドキしますね。
雑誌なりネットで結果を調べている段階で、すでに何かの賞をとっている可能性はゼロなんですけど、一次か、二次くらいには残ってるんじゃないか……って期待を抑えられません。
結果的に、玉砕の撃沈で、一次選考すら残ってないんですけど。
自分がいかに未熟か知る事ができただけでも投稿の価値はあると思います。
あ、ちなみにボジョレーはヤケ酒じゃありませんよ?(笑)
何をありがたがっているのか実はよくわからないのですが、とりあえず、おさえとこうかと……。
ちょっと高めのチーズとパンと一緒に飲んだら激ウマでした。
お酒は20歳になってから。
ところで、7月に出した小説の賞の発表が先日あったのですが、見事、選外でした。
もう投稿歴も長くなってきましたし、色んなところで落ちまくってるので、選外という結果を目にしても大してヘコまなくなりましたね。まったく平然としております。
ただ、結果を確かめる直前は何度経験してもものすごくドキドキしますね。
雑誌なりネットで結果を調べている段階で、すでに何かの賞をとっている可能性はゼロなんですけど、一次か、二次くらいには残ってるんじゃないか……って期待を抑えられません。
結果的に、玉砕の撃沈で、一次選考すら残ってないんですけど。
自分がいかに未熟か知る事ができただけでも投稿の価値はあると思います。
あ、ちなみにボジョレーはヤケ酒じゃありませんよ?(笑)
先日、オペラ、[椿姫] を観てきました。
私こう見えてクラシックのコンサートとかわりと行くタイプですの。ホホホ。
名前だけはやたら有名ですけどどういう話かやっとわかりました。
メロドラマでした。
逆境を乗り越えて一緒になるんだけど、ヒロイン死ぬ、みたいな……。
まぁ、王道だからこそ100年以上上演されてきたんでしょうけど。
私こう見えてクラシックのコンサートとかわりと行くタイプですの。ホホホ。
名前だけはやたら有名ですけどどういう話かやっとわかりました。
メロドラマでした。
逆境を乗り越えて一緒になるんだけど、ヒロイン死ぬ、みたいな……。
まぁ、王道だからこそ100年以上上演されてきたんでしょうけど。
今日は「カポーティ」という映画をDVDで観ました。
冷血、という作品で有名なトルーマン・カポーティという人を題材にした映画です。(とは言いつつ、正直、作者も作品名も聞いたことありませんでした。文芸をかじっている身としてはお恥ずかしい話ですが)
劇中で、カポーティがものすごいムカツク態度をとるところがあって観ているだけでイライラしたのですが、観賞後、人間の本質ってこういうものかな、と思いました。
自分の利益を優先したり、好きな人に会いたくて友人をないがしろにしたり、相手に嫌な顔されるたくないからその場しのぎで都合の良い事を言ってしまったり。
でもそんな自分がふと嫌になったり。
100パーセントの善人はいないが、100パーセントの悪人も存在しない。って事なんでしょうね。
人間は善悪両方の気質を持ち合わせた生き物なんですよね。
と、まあ考えさせられる映画でした。
冷血、という作品で有名なトルーマン・カポーティという人を題材にした映画です。(とは言いつつ、正直、作者も作品名も聞いたことありませんでした。文芸をかじっている身としてはお恥ずかしい話ですが)
劇中で、カポーティがものすごいムカツク態度をとるところがあって観ているだけでイライラしたのですが、観賞後、人間の本質ってこういうものかな、と思いました。
自分の利益を優先したり、好きな人に会いたくて友人をないがしろにしたり、相手に嫌な顔されるたくないからその場しのぎで都合の良い事を言ってしまったり。
でもそんな自分がふと嫌になったり。
100パーセントの善人はいないが、100パーセントの悪人も存在しない。って事なんでしょうね。
人間は善悪両方の気質を持ち合わせた生き物なんですよね。
と、まあ考えさせられる映画でした。
レンタルでDVDを観るの大好きです。
いつも言っているレンタルショップが家から微妙な位置にあるので時間の余裕のある時でないと行けなんですけれど、
ハンニバル・ライジングとキンキーブーツを観ました。
少々感想を。
◇ハンニバル・ライジング
かの有名なレクター博士の青年期を描いた作品。
ダイエットには最適の映画でしょう。肉とか魚食べたくなーい気分になります。
日本人らしき人が出てくるのですが、これみよがしに浮世絵とか変なお面とか飾ってあって、笑ってしまいます。
なんだか日本って外国からよほど変なイメージをもたれているんじゃなかろうか、とこういう映画を観ると思います。
若きレクターはいい味出してましたね。役者として有望株だと思います。
◇キンキーブーツ
老舗の靴工場が倒産寸前の危機を打開するために作り始めたのは、すっごいピンヒール、ド派手なセクシーブーツ。しかも、紳士用(笑)
気持ちのいい話でしたね。見せ場の流れは王道まっしぐらで、わりと先が読みやすいんですけど、それでもなんとあったかいセリフの多いこと。
自分ではおそらく一生履くことはないと思いますが、靴がゴージャスで素敵です。
まだ借りてきたの全部観ていないので、楽しみです。
いつも言っているレンタルショップが家から微妙な位置にあるので時間の余裕のある時でないと行けなんですけれど、
ハンニバル・ライジングとキンキーブーツを観ました。
少々感想を。
◇ハンニバル・ライジング
かの有名なレクター博士の青年期を描いた作品。
ダイエットには最適の映画でしょう。肉とか魚食べたくなーい気分になります。
日本人らしき人が出てくるのですが、これみよがしに浮世絵とか変なお面とか飾ってあって、笑ってしまいます。
なんだか日本って外国からよほど変なイメージをもたれているんじゃなかろうか、とこういう映画を観ると思います。
若きレクターはいい味出してましたね。役者として有望株だと思います。
◇キンキーブーツ
老舗の靴工場が倒産寸前の危機を打開するために作り始めたのは、すっごいピンヒール、ド派手なセクシーブーツ。しかも、紳士用(笑)
気持ちのいい話でしたね。見せ場の流れは王道まっしぐらで、わりと先が読みやすいんですけど、それでもなんとあったかいセリフの多いこと。
自分ではおそらく一生履くことはないと思いますが、靴がゴージャスで素敵です。
まだ借りてきたの全部観ていないので、楽しみです。
サイトで久々に小説アッッッップ!!
タイトルは宣言どおり、「人間はそんなに速く走れない」です。
略して言うのが中々に難しいですが、私的に「涼風」ですか?(略してねー)
いや~すっかりサイトの更新が滞っています。もう2007年も後半の後半って感じですが、さっき数えたら今年のサイト更新回数8回でした。
自分の理想としては、月1回くらいは更新したかったんですけども。
ああ、人生は中々にままなりませんねえ。
今回の小説は連載終了に1年とか2年とかかかるのはいやですねえ。
頑張ります。
タイトルは宣言どおり、「人間はそんなに速く走れない」です。
略して言うのが中々に難しいですが、私的に「涼風」ですか?(略してねー)
いや~すっかりサイトの更新が滞っています。もう2007年も後半の後半って感じですが、さっき数えたら今年のサイト更新回数8回でした。
自分の理想としては、月1回くらいは更新したかったんですけども。
ああ、人生は中々にままなりませんねえ。
今回の小説は連載終了に1年とか2年とかかかるのはいやですねえ。
頑張ります。
ハロウィンですよね?
なんだか1ヶ月以上前からハロウィングッズで街が溢れているので、いつが本番なんだかよくわからなくなりますね。
なんだか1ヶ月以上前からハロウィングッズで街が溢れているので、いつが本番なんだかよくわからなくなりますね。
最近、友人に自分の小説を見せたら、誉められまして。
なんか、自分の作品を誉められると、なんとも言えない気分になります。
単純に嬉しいという感情に、恥ずかしい、くすぐったい、なんで、ホントに? といった気持ちがトッピングされます。
とりあえず、テレちゃって死にそうになります。
けなされると、納得する理由があろうとなかろうと、一律に落ちこむので、そんな負の感情に比べれば「テレ」なんてものは、すこぶる可愛らしい感情だと思いますけどね。
でも恥ずかしいものは恥ずかしいのです。
しかも、最近は自サイトに新作を公開してませんし、創作仲間にも会ってなかったので、お褒めの言葉を頂くのは久しぶり。恥ずかしさ倍増。
ところでワタクシ、作家を志している割に、主体性がないのですよ。それで、自作品の良し悪しの判断を他の人に委ねちゃう場合が結構あります。
つまり、
人からいっぱい誉められる→ この作品、実は面白いんじゃないかと思い始める。
人からコメントがもらえない→ この作品、すっごくつまんないや…と決め付ける。
この友人に見せた作品も、自分の中では今ひとつな部分が多かったんですけど、なんだか、面白いような気が……(失笑)
なんか、自分の作品を誉められると、なんとも言えない気分になります。
単純に嬉しいという感情に、恥ずかしい、くすぐったい、なんで、ホントに? といった気持ちがトッピングされます。
とりあえず、テレちゃって死にそうになります。
けなされると、納得する理由があろうとなかろうと、一律に落ちこむので、そんな負の感情に比べれば「テレ」なんてものは、すこぶる可愛らしい感情だと思いますけどね。
でも恥ずかしいものは恥ずかしいのです。
しかも、最近は自サイトに新作を公開してませんし、創作仲間にも会ってなかったので、お褒めの言葉を頂くのは久しぶり。恥ずかしさ倍増。
ところでワタクシ、作家を志している割に、主体性がないのですよ。それで、自作品の良し悪しの判断を他の人に委ねちゃう場合が結構あります。
つまり、
人からいっぱい誉められる→ この作品、実は面白いんじゃないかと思い始める。
人からコメントがもらえない→ この作品、すっごくつまんないや…と決め付ける。
この友人に見せた作品も、自分の中では今ひとつな部分が多かったんですけど、なんだか、面白いような気が……(失笑)
ゲームに現(うつつ)をぬかしてみる。
あまりゲーマーではないのですが、一度ハマるとひたすらに熱中してしまいます。
そういえば、自分の親兄弟を考えてみても、みなゲーム好きなんですよね。血筋、というか家庭環境なんでしょうね、やっぱり。
時間内にコマンドを入力、といった動作が苦手なので、ひたすらのんびり操作できるRPG、シュミレーションの類が好きです。
今やってるのは「ファイア・エムブレム 暁の女神」ってやつです。
初期のメインキャラ(男)がヘソ出しルックで、なぜそのファッションなのか、誰がそのファッションにゴーサインを出したのか、すごく、すごく気になります。
まあ、それはともかく、なんか、ファンタジーが猛烈に書きたい気分になってきます。
ですが、今、書いているのがそっち系統ではないので、横道に逸れないよう、自分を戒めています。
あまりゲーマーではないのですが、一度ハマるとひたすらに熱中してしまいます。
そういえば、自分の親兄弟を考えてみても、みなゲーム好きなんですよね。血筋、というか家庭環境なんでしょうね、やっぱり。
時間内にコマンドを入力、といった動作が苦手なので、ひたすらのんびり操作できるRPG、シュミレーションの類が好きです。
今やってるのは「ファイア・エムブレム 暁の女神」ってやつです。
初期のメインキャラ(男)がヘソ出しルックで、なぜそのファッションなのか、誰がそのファッションにゴーサインを出したのか、すごく、すごく気になります。
まあ、それはともかく、なんか、ファンタジーが猛烈に書きたい気分になってきます。
ですが、今、書いているのがそっち系統ではないので、横道に逸れないよう、自分を戒めています。
次に目指している賞の締め切りは1月上旬!
まだだいぶ日にちがあるような気がしてしまいますが、それが大間違いであることは経験上わかりきっていることなのでコツコツ書き進めることにいたします。
んで、今の作品を書いてて思うのは、「あ~、アタシって美女と野獣好きだったなぁ」ということです。
人間、見た目より中身が大事、ってのは理想論でしかないのはわってますけど、やっぱりその、心意気っていうんですか? スタンス? はイイなぁと思います。
まあ、美女と野獣のビーストもオチとしては美形王子さまに戻るわけだから、結局は見た目よね、って話なのかもしれないですけど。
それでも外見のコンプレックスに悩みつつも、前向きに努力するって姿勢は評価すべきですよね(無理矢理こじつけてみる)
まだだいぶ日にちがあるような気がしてしまいますが、それが大間違いであることは経験上わかりきっていることなのでコツコツ書き進めることにいたします。
んで、今の作品を書いてて思うのは、「あ~、アタシって美女と野獣好きだったなぁ」ということです。
人間、見た目より中身が大事、ってのは理想論でしかないのはわってますけど、やっぱりその、心意気っていうんですか? スタンス? はイイなぁと思います。
まあ、美女と野獣のビーストもオチとしては美形王子さまに戻るわけだから、結局は見た目よね、って話なのかもしれないですけど。
それでも外見のコンプレックスに悩みつつも、前向きに努力するって姿勢は評価すべきですよね(無理矢理こじつけてみる)
サイトをいじりたくてしょうがないんですけど、なぜか、どういうふうに直そーかなーと構想を練る段階でネットサーフィンを始めちゃって、気がつけば2、3時間ほど経過していて、「ヤバ、そろそろ寝ないと明日に差し支えが……」と考えつつ、寝る前にブログの更新でもしとくかと思ってパソコンに向かっているキリエです。
そういや、脱アマを始めてから1年たちましたー。だからといってどうということもないのですが。
そういや、脱アマを始めてから1年たちましたー。だからといってどうということもないのですが。
近頃、忙しいというか予定のつまった日々を送っていたので、疲れました。
んで、今日は久々に、なーんの予定もない日です。やはりのんびりできるってなんて素晴らしいことかっって思いますねえ。
しかし、時間がありあまるほうが小説が進まないというこの謎の現象はどうしたことか。
無計画小説の連載も終わったことですし、次の連載を始めねば、なあ、と思います。
ウチは小説サイトですからね。ブログなんてオマケですよ。オマケ。
思っているだけじゃ、連載開始が3ヶ月後とかに平気でなりそうなので、とりあえず、仮題だけ決めました。
『人間はそんなに速く走れない』(仮)
です。なんのこっちゃ、と思っていただけたら成功です。
ワタクシ、作品のタイトルについてはネーミングのセンスと才能がまったくありません。ええ、まったく。
たとえば、無計画小説とか酷いでしょ?(苦笑)
無計画に書くから無計画って……っ。
たいてい話を思いついて書き進めて、便宜的にタイトルがないのはどうかと思うのでつけます。が、最高にセンスのいいタイトルって思いつきませんね。どこからも降ってきませんし、どこにも落ちてませんね。
で、急遽、私が最高にセンスがいいと思っているタイトルを挙げていこうと思います。
少々長くなるので続きからどうぞ。
んで、今日は久々に、なーんの予定もない日です。やはりのんびりできるってなんて素晴らしいことかっって思いますねえ。
しかし、時間がありあまるほうが小説が進まないというこの謎の現象はどうしたことか。
無計画小説の連載も終わったことですし、次の連載を始めねば、なあ、と思います。
ウチは小説サイトですからね。ブログなんてオマケですよ。オマケ。
思っているだけじゃ、連載開始が3ヶ月後とかに平気でなりそうなので、とりあえず、仮題だけ決めました。
『人間はそんなに速く走れない』(仮)
です。なんのこっちゃ、と思っていただけたら成功です。
ワタクシ、作品のタイトルについてはネーミングのセンスと才能がまったくありません。ええ、まったく。
たとえば、無計画小説とか酷いでしょ?(苦笑)
無計画に書くから無計画って……っ。
たいてい話を思いついて書き進めて、便宜的にタイトルがないのはどうかと思うのでつけます。が、最高にセンスのいいタイトルって思いつきませんね。どこからも降ってきませんし、どこにも落ちてませんね。
で、急遽、私が最高にセンスがいいと思っているタイトルを挙げていこうと思います。
少々長くなるので続きからどうぞ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析