忍者ブログ
言葉の迷宮を制するのは私だ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/05 (Sat)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/03 (Mon)                  落選続き
 夏頃に出した純文学の賞が11月には発表されるはずなのに、まだ結果がわからなくて、さすがにモヤモヤした気持ちでいた今日この頃。

 一ヶ月も前に発表されてました(苦笑)調べ方が悪かったか……。

 やはり当然のように選外なのですけれど、今回は受賞作品、「該当なし」で佳作だけ発表されてました。

 と、いうことは全体の作品のレベルはさほど高くなかったということで。

 それでも1次さえ通ってない自分はなんなんだぁっって気分になるのも仕方がないですよねえ(遠い目)

 前に書いた記事の賞は、かなーりメジャーな賞ですし(そのスジの人には、ですけど)狭き門なので落ちても納得です。

 けど、一方、この記事の賞は超(×100)マイナーな賞で応募人数もたかがしれています。
 なおかつ審査員が、友人でも親しくもないけど顔見知りだし、くらいなローカルっぷり。

 あ、でも佳作とった方が以前、文學界新人賞の奨励賞をとった人っぽいです(同姓同名の別人でなければ)そういえば、前の前の受賞者も同じく文學界新人賞の奨励賞をとったことがある人なんですよねー。

 かなうわけがない、と自分で自分を慰めたところで虚しいだけですが。

 な、わけで今回、文學界新人賞の受賞傾向とこの賞には関連があるらしいということを発見しました。

 発見したからといって、純文学に関しては、賞の傾向なんて一切合財無視して、自分の書きたいものを書いて送りつけるスタンスを崩すつもりは毛頭ありませんけどねッ。

 エンタメは読者ありき文学だから賞の傾向とかメチャメチャ気にします。でも、純文学は自己満足文学だからそれでいいんだと勝手に決め付けています。

 まあ、とにかく投稿歴と落選歴が無駄に長引いてきた今日この頃。
 私は今日も元気です。
PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147


カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(06/10)
(06/10)
(05/08)
(05/08)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キリエ スズ
性別:
女性
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]