忍者ブログ
言葉の迷宮を制するのは私だ!
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>


2025/07/14 (Mon)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/27 (Tue)                  卒業
 突然ですが、大学を卒業いたしました。

 なぜか、4月からも学生やります。

 今後、どういった生活スタイルになるのかよくわかりませんが、

 これからもブログ「脱アマ」HP「明日もし君が壊れても」をよろしくお願いします。


PR
2007/02/23 (Fri)                  (no subject)
最近、日が高くなりましたね。

もうすぐ春なんだなぁって実感します。

春ってことは、私がねらっている賞の締め切りが近づいているということを意味しまして、あんまりにも悲惨な現状に恐れおののいております。

筆が早い人はいいですねぇ。
2007/02/16 (Fri)                  アンケート5
 アンケート結果発表続きです。


 好きなジャンルは何ですか。(複数回答)

 1位 歴史 8票
 2位 ファンタジー 7票
 3位 ミステリー
    児童文学
    友情モノ 5票
 6位 恋愛
    コメディー 4票 
 8位 冒険
    SF 3票
10位 闘病モノ 2票
11位 ホラー 1票

 私としては、まことに予想外の結果でした。

 歴史が1位ですか。そしてホラーがたったの1票だなんて…。

 コメディーとかもっと上位だと思ったんですけど。

 それにしても、歴史モノは書ける気が一切しませんね。映画とか、観るのは好きだけれども、読むのはちょっと苦手だったりします。特に本格派の歴史モノはどうも、って感じです。

 ファンタジーかぁ。前々からいつかはコテコテのファンタジーを書いてみたいと言っていたので、ここらで書いてみようかなあ。なにせ、私の原点はファンタジーですからね。

 ううむ。興味深いアンケート結果でした。
2007/02/12 (Mon)                  アンケート4
 アンケート4



 原作と映像どっちを先に見るか。

1位原作から
2位気にしない
3位ほぼ半々

 でした。

 まじっすか。私は断然、映像から先に観る派です。観る派が1票もないなんて、驚きですね。

 へえ。

 確かに映画公開に先駆けて原作本の売れ行きが、ががっと上がる、なんていうのは珍しい話じゃありませんものね。

 ああ、私の小説も映画化されないでしょうか。考えると妄想が止まりませんよ。
2007/02/11 (Sun)                  (no subject)
 ここ1週間ほど、1日1冊ペースで本を読んでおりますが、これだけの量を書くのに何百時間、下手したら何千時間かかったかもしれないと思うと頭がクラクラします。

ええ、読むはやすし書くはかたし、ですねえ。
2007/02/08 (Thu)                  アンケート3
 アンケート第3弾



 未読の小説が映画化されると原作を読みたくなるか否か。

 最近、メディアミックスについて思いを馳せているもので、このような質問をしてみました。

 あまり関係ないが1位(赤)
 多少は読みたくなるが2位(紫)

 毎度見づらい画像ですみません(汗)

 ちなみに、質問の選択肢には「すごく読みたくなる」「むしろ読む気がうせる」ってのもあったんですが、回答者ゼロでした。
 
 なるほどね~。多少読みたくなるが大多数だと予想していたんですけどネエ。

 小説家を目指すからには、自作品の映像化ももちろん野望の一つです。ああ、夢が膨らみます。
 
2007/02/07 (Wed)                  アンケート
 みなさん、こんばんは。

 連続更新がストップしちゃいましたねえ。本気で悔しいです。ち。

 えー、アンケートの結果発表続き。





 本選びの基準、

 1位 好きな作家だから
 2位 気分
 3位 人に勧められて。

 ふーん。

 まあ、納得ですね。私自身も1番多いのが好きな作家で、たまに気分で選び、ごくたまに人のオススメを読みます。

 すっげー妥当な回答ですね。はい。

 好き、って言われる作家になりたい、ですねえ(しみじみ)
2007/02/02 (Fri)                  (no subject)
えーと。
2007/01/29 (Mon)                  (no subject)
あ~あ。
2007/01/21 (Sun)                  てへ(笑ってごまかしてみる)
えーと。

書くことないですね。創作のプロを志しているくせにその程度も創作できないなんて笑っちゃいますね。
2007/01/20 (Sat)                  ものは言いよう
労働の喜びを噛み締めながら眠りにつきます。

ようするに疲れたのでもう寝ます。
2007/01/19 (Fri)                  それってミステリー
 今、江戸川乱歩を読んでるんですけど、これが面白くってびっくりしました。うん、しかも大変読みやすいです。

 なーんか昔の小説だから小難しそう……などと勝手に思って敬遠していた高校生の自分、馬鹿。(高校の図書館に江戸川乱歩の本がいっぱいあったのです)

 推理モノを読むと、やはり自分もミステリーを書きたくなるんですけど、わりと行き当たりばったりで小説を書くことが多いので、複線を張るのが苦手です。

 うろ覚えの記憶なので、あまり信用しないで欲しいんですけど、プロ作家と呼ばれる人たちの7割だか8割はミステリーを書いているんだとか。

 やはり需要があるんですね。
 ドラマの原作にもなりやすいですし。

 あまり推理モノは読んできたってほど読んだことがないので、研究してみましょうかね。

 思うんですけど、こう、殺人の描写にリアリティーを求めて、そういう犯罪関連の書籍を読みふけると仮定するじゃないですか。

 で、実際に私が殺人事件の容疑者になるようなことがあるとすると、

 彼女は殺人に異様なほどの興味を持ち、部屋からは死に関連する本が大量に発見された―――なんて報道されちゃうんですかね?

 バトロワも持ってるし。

 そしてこのブログも紹介されちゃうんでしょーね。

 警察のやっかいになって、ブログが有名になっても嬉しくもなんともないので、そのような事態にならないように気をつけます(ぇ
2007/01/14 (Sun)                  (no subject)
毎日更新宣言をした次の日になんなんですが、今日は疲れたのでもう寝ます!!
2007/01/01 (Mon)                  あけまー
 みなさま、あけまー。

あけおめ。ことよろ、にはそろそろ飽きてまいりましたのでこれからは、あけまーを新年の挨拶にしようと思ったり思わなかったり。

わたくしは文字通り寝正月しております。
寝すぎて体がなまります。

何度も浅い眠りから覚めてはうとうとしているので、いくつも夢をみます。

はっきり覚えているわけじゃありませんが、どれもあまりいい夢じゃないですね。ホラーちっく。そのせいか、気分最悪です。

2007年しょっぱなのスタートはあまりよろしくないようです。
2006/12/31 (Sun)                  暮れ
大晦日ですね。
1年の締めだというのに、風邪ひきました(汗)
あまり風邪をひくタイプではないので、たいしたことなくても、ものすごーく辛く感じます。

この感覚、久しぶりです。いやはや、いつもは健康体なのである意味新鮮ですかね。

みなさま、よいお年を♪
[1]  [2]  [3


カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(06/10)
(06/10)
(05/08)
(05/08)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キリエ スズ
性別:
女性
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]