言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだか月イチ更新が板についてきてしまいました。
毎日更新している方々のマメさがとてもうらやましい。
小説を書いてないからネタがないんですよねー。
学生時代が懐かしい。というか、学生だった自分がうらやましいです。
わりとダラダラすごしていたけれど(いえ、人生でひたすらダラダラする時期も短期間は必要だと思いますけど)今思うと、なんて恵まれていた環境下にいたことか、と。
有名とは言い難かったけれど、物書きの先生方が何人もいて、相談すれば、気軽に、時にはこちらが恐縮するくらい時間を取って自分の作品を添削してくれていました。
まわりの友達は、作家志望もいたし、そうじゃない人も、活字が大好きな人ばかりで、頼めば小説の感想をもらえたし、
頼まなくても「新しい小説読ませて―」なんて、嬉しいことをいってくれる人は一人や二人じゃなかったですし。
投稿の情報もある程度共有していて、「こういう賞が創設されたみたい、狙い目じゃない?」とか「前回の投稿結果は○○だったよ」とか有用な話ができました。
今は…………。
作家志望の友達の離脱宣言だったり、
「小説書いてる?」「全然書いてないよー」とかいうあまり意味のない慰め合いだったり……。
あと!!!
一番重要なのが、高校生の時から思ってましたけど、
小説が一番サクサク軽快に書き進むのって、どんな場面かっていったら、授業中の内職、なんですよね~。
ノートを取りつつ、先生の話を半分程度聞き流しつつ、大っぴらに見つからないように緊張感を保ちながら、ルーズリーフに書いた小説のはかどることはかどること。
まあ、今更言ってもどうしようもないことなんですが……。
自分がどこに行こうとしているのか、近頃本気でわかりません。
毎日更新している方々のマメさがとてもうらやましい。
小説を書いてないからネタがないんですよねー。
学生時代が懐かしい。というか、学生だった自分がうらやましいです。
わりとダラダラすごしていたけれど(いえ、人生でひたすらダラダラする時期も短期間は必要だと思いますけど)今思うと、なんて恵まれていた環境下にいたことか、と。
有名とは言い難かったけれど、物書きの先生方が何人もいて、相談すれば、気軽に、時にはこちらが恐縮するくらい時間を取って自分の作品を添削してくれていました。
まわりの友達は、作家志望もいたし、そうじゃない人も、活字が大好きな人ばかりで、頼めば小説の感想をもらえたし、
頼まなくても「新しい小説読ませて―」なんて、嬉しいことをいってくれる人は一人や二人じゃなかったですし。
投稿の情報もある程度共有していて、「こういう賞が創設されたみたい、狙い目じゃない?」とか「前回の投稿結果は○○だったよ」とか有用な話ができました。
今は…………。
作家志望の友達の離脱宣言だったり、
「小説書いてる?」「全然書いてないよー」とかいうあまり意味のない慰め合いだったり……。
あと!!!
一番重要なのが、高校生の時から思ってましたけど、
小説が一番サクサク軽快に書き進むのって、どんな場面かっていったら、授業中の内職、なんですよね~。
ノートを取りつつ、先生の話を半分程度聞き流しつつ、大っぴらに見つからないように緊張感を保ちながら、ルーズリーフに書いた小説のはかどることはかどること。
まあ、今更言ってもどうしようもないことなんですが……。
自分がどこに行こうとしているのか、近頃本気でわかりません。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析