忍者ブログ
言葉の迷宮を制するのは私だ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/05 (Sat)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/05 (Sat)                  新人賞は数あれど
 毎年新年か、年度の変わり目に何の賞に投稿するのか考えるんですよ。

 昨年、考えていた賞の数が6つで、実際に出したのが3作品でした(汗)

 いやいや、期限までに書きあがっていたのを無事に出せていれば5作品だったんですよ。

 出せなかった賞の内訳は、

 1つは切手を貼らずにだしちゃって……。

 1つは郵政民営化の影響で郵便局が閉まってて……。

 残りの1つは完全に間に合わず……。

 な、わけですよ。

 もう少し頑張れば(というより気を遣ってれば)達成できそうでしたね。これは。惜しいことしました。
 今年も似たようなペース、つまり6つの賞を目標にしようと思ってスケジュールを組んでいるところです。

 ちょっと悩んでいるのは3月末の賞をどうしよっかなーということです。

 1月10日〆の作品を出す前に悩むのもどうかと思うんですけど、出したら即作品を書き出さないと間に合わないくらいの日数しかないことですし。

 ここ2年くらいは3月といえば、純文学!!ッて感じで純文学用の作品を書いていたんですよ。だけど、今年は、エンタメ系の賞もいいかなあって思い出してきて。

 書いてて楽しいのは「純文学」

 人に読ませて楽しいのは「エンタメ」

 なんですよ。私の中で。

 たとえるなら、純文学は哲学者、エンタメは大道芸人って感じですか。

 哲学者って響きはいいですけど、要は「俺の思想についてこれるやつはついてくればいいっ」ていう自己中発想の人。
 大道芸人は「お客さんが楽しんでくれるなら努力は惜しみませんよ」っていうサービス精神旺盛な人。

 ワタクシ、サービス精神旺盛な自己中なので、両方書きたいんですよ!

 でも両立は期間的にも絶対無理なので、一つに絞らねばならず……。

 まあ、どちらにしろ、目の前の10日の作品を仕上げねば。それから考えましょう。
PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155


カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(06/10)
(06/10)
(05/08)
(05/08)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キリエ スズ
性別:
女性
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]