言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう10年前にはすでに作家になろうと決意していた私ですが、本格的に小説を書くようになったのはせいぜいここ4、5年です。
4、5年と言っても、短いのか長いのかイマイチ判断に困るわけですが、それなりに作品の数だけは増えてきました。
と、ここで自分が今までに、いったい原稿用紙換算でどれくらいの枚数の小説を書いてきたのか、猛烈に気になってきました。
量をこなせばいいってわけじゃないことはわかっていますが、自己満足だとしても、「満足」を得たい時があるわけでして。
けれども、数えるとなるとかなりの時間を費やさねばならないことは確実です。
サイトの改装も8月中にやる予定がほとんどできていませんし、8月末日締め切りの文学賞の期日は刻一刻と迫ってきているというのに、果たして自分の作品の枚数なんてカウントしている場合でしょうか。
答えははっきりと、否ですよ。いな。
これはアレですね。昔からそうですけど試験の日が近づけば近づくほど無性に部屋の掃除がしたくなったり、全然関係のない本を猛烈に読み返したくなる欲求と同じですね。
いや、全く、私の意志薄弱ぶりも困ったものです。
4、5年と言っても、短いのか長いのかイマイチ判断に困るわけですが、それなりに作品の数だけは増えてきました。
と、ここで自分が今までに、いったい原稿用紙換算でどれくらいの枚数の小説を書いてきたのか、猛烈に気になってきました。
量をこなせばいいってわけじゃないことはわかっていますが、自己満足だとしても、「満足」を得たい時があるわけでして。
けれども、数えるとなるとかなりの時間を費やさねばならないことは確実です。
サイトの改装も8月中にやる予定がほとんどできていませんし、8月末日締め切りの文学賞の期日は刻一刻と迫ってきているというのに、果たして自分の作品の枚数なんてカウントしている場合でしょうか。
答えははっきりと、否ですよ。いな。
これはアレですね。昔からそうですけど試験の日が近づけば近づくほど無性に部屋の掃除がしたくなったり、全然関係のない本を猛烈に読み返したくなる欲求と同じですね。
いや、全く、私の意志薄弱ぶりも困ったものです。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析