言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、ものすごくネガティブな気分になりまして。
ワタクシ、イライラした時は可能な場合は寝ることにしてるんですけど、(そうすると一度頭がリセットされて冷静になれるので)怒りよりも悲しみが勝った場合、文章に書きつけて精神を保とうとします。
パソコンとかじゃなくて紙に手書きで。
ガシガシ勢いだけで不満を紙にぶつけてみたりします。
書き殴るって言葉がありますけど、誰かを殴りつける代わりに文字を紡いでいる代替行為としての側面もあります。
で、一通り書き終わった後、それでもなんかスッキリしなかったので、ネガティブな小説を1、2ページ分だけ書き付けました。
したら、ものすごーく、サクサク言葉が出てきまして。
最近、創作に時間をまったくというほど割いてないので、この文章の手ごたえは爽快でした♪
「落ち気味のほうが創作はうまくいく」とおっしゃる方が幾人かいますけど、私はそのタイプにはあまり当てはまらないんですよね。
自分が落ち込んでいる時は何もかもが手につかないタイプなので、正直言って創作どころじゃないですし。
で、けっこうサクっと小説が書けたということは、自分で思っているほど落ち込んでいたわけじゃないのかな……、とかいう分析も可能なわけでして。
せっかくガガガーーと小説の一部が書けたので、三月の純文学の賞に向けた作品に使いたいと思いまス。
でも正直、どの文学賞に出すのか決めてないんですよねー。
去年までは選考委員が小川洋子さんの賞にずっと出していたのですよ。
純文学が好きになったきっかけは間違いなく彼女ですし。純文学に関して言えば、勝手に師匠として仰いでいます。
で、何かのはずみで最終選考まで残ったら、彼女に作品を読んでもらって、その上コメントまでもらえる……!!という想像を膨らませるだけでもモチベーション上がりまくりだったんですけど、
でも昨年で任期が終わっちゃったんですよねー。
残念無念。
ワタクシ、イライラした時は可能な場合は寝ることにしてるんですけど、(そうすると一度頭がリセットされて冷静になれるので)怒りよりも悲しみが勝った場合、文章に書きつけて精神を保とうとします。
パソコンとかじゃなくて紙に手書きで。
ガシガシ勢いだけで不満を紙にぶつけてみたりします。
書き殴るって言葉がありますけど、誰かを殴りつける代わりに文字を紡いでいる代替行為としての側面もあります。
で、一通り書き終わった後、それでもなんかスッキリしなかったので、ネガティブな小説を1、2ページ分だけ書き付けました。
したら、ものすごーく、サクサク言葉が出てきまして。
最近、創作に時間をまったくというほど割いてないので、この文章の手ごたえは爽快でした♪
「落ち気味のほうが創作はうまくいく」とおっしゃる方が幾人かいますけど、私はそのタイプにはあまり当てはまらないんですよね。
自分が落ち込んでいる時は何もかもが手につかないタイプなので、正直言って創作どころじゃないですし。
で、けっこうサクっと小説が書けたということは、自分で思っているほど落ち込んでいたわけじゃないのかな……、とかいう分析も可能なわけでして。
せっかくガガガーーと小説の一部が書けたので、三月の純文学の賞に向けた作品に使いたいと思いまス。
でも正直、どの文学賞に出すのか決めてないんですよねー。
去年までは選考委員が小川洋子さんの賞にずっと出していたのですよ。
純文学が好きになったきっかけは間違いなく彼女ですし。純文学に関して言えば、勝手に師匠として仰いでいます。
で、何かのはずみで最終選考まで残ったら、彼女に作品を読んでもらって、その上コメントまでもらえる……!!という想像を膨らませるだけでもモチベーション上がりまくりだったんですけど、
でも昨年で任期が終わっちゃったんですよねー。
残念無念。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析