言葉の迷宮を制するのは私だ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正月っていうものは人をまったりした気分にさせますね。
三箇日(さんがにち)が過ぎると、急に世間がせかせかと慌しく動き出したような気がしてしまいます。
閑話休題。
以前、自分が書いた作品を読み返してみたりすると、恥ずかしかったり、「ナニコレ?」と眉をひそめてみたり、思ってたより悪くなかったりと、書いている時とその直後には気がつかなかったことを再発見したりします。
以前、大学で創作系の授業がありまして、一年間の授業のシメとして、作品集みたいなのを作るんですけど、先生に自分の作品を見せたらボツをくらいまして(間違いなく人生初のボツです)書きなおすんじゃなくて、別の作品を書いてこいと言われちゃったわけですよ。
で、「この(ボツになった)作品は寝かしておいて、いつかまた書き直すなりすればいいんだからさ。○○は(名前忘れました。作家の名前が入ります)プロになる前に書いた習作の原稿用紙の量が押入れいっぱいになるほどだったんだよ」という話をされました。
なるほど、いいこと言うなあと感心したのを思い出しまして。
そろそろ寝かせてきた作品も増えてきましたし、ネタもないことですし、過去の作品を土台にした長編小説でも書こうかな、と思い立った今日この頃です。
三箇日(さんがにち)が過ぎると、急に世間がせかせかと慌しく動き出したような気がしてしまいます。
閑話休題。
以前、自分が書いた作品を読み返してみたりすると、恥ずかしかったり、「ナニコレ?」と眉をひそめてみたり、思ってたより悪くなかったりと、書いている時とその直後には気がつかなかったことを再発見したりします。
以前、大学で創作系の授業がありまして、一年間の授業のシメとして、作品集みたいなのを作るんですけど、先生に自分の作品を見せたらボツをくらいまして(間違いなく人生初のボツです)書きなおすんじゃなくて、別の作品を書いてこいと言われちゃったわけですよ。
で、「この(ボツになった)作品は寝かしておいて、いつかまた書き直すなりすればいいんだからさ。○○は(名前忘れました。作家の名前が入ります)プロになる前に書いた習作の原稿用紙の量が押入れいっぱいになるほどだったんだよ」という話をされました。
なるほど、いいこと言うなあと感心したのを思い出しまして。
そろそろ寝かせてきた作品も増えてきましたし、ネタもないことですし、過去の作品を土台にした長編小説でも書こうかな、と思い立った今日この頃です。
PR
// この記事にコメントする //
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(01/28)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
アクセス解析